今の部署にきて、もうすぐ3年。
ドイツの会社との合弁会社なので、
やり取りで英語が必要になる。
英語は全く苦手で鎖国大賛成!の私が
何故この部署に??
嫌がらせか???
と思いながらも、少しは英語の
勉強しようと思ったこともあったっけ。
一時期はNHK教育番組の
英語番組をみまくってたが、続かず、、
唯一続いたのが、
「リトルチャロ」
英語のレベルが中学生ぐらいで、
物語が切なく楽しく飽きずに続いた。
2010年はこの第二弾
「リトルチャロ2」
を一年かけてやっている。

チャロ可愛いんだよね。
2はチャロを取り巻くキャラクターが
どんどん替わっていくのがちょっと残念。
1ではずっとチャロを支えてくれた
ドレッドが死んじゃった時は
涙したっけ、、、
今はゲンブというキャラクターが
いるけど、もうすぐ出演終了かな。

話は楽しいけど、
私が新たに覚えた単語といえは、
I'm abandoned.
みなしごチャロがよく言ってた。
っていうか、これ、私が使う機会、
殆どないじゃん!
ドイツの会社との合弁会社なので、
やり取りで英語が必要になる。
英語は全く苦手で鎖国大賛成!の私が
何故この部署に??
嫌がらせか???
と思いながらも、少しは英語の
勉強しようと思ったこともあったっけ。
一時期はNHK教育番組の
英語番組をみまくってたが、続かず、、
唯一続いたのが、
「リトルチャロ」
英語のレベルが中学生ぐらいで、
物語が切なく楽しく飽きずに続いた。
2010年はこの第二弾
「リトルチャロ2」
を一年かけてやっている。

チャロ可愛いんだよね。
2はチャロを取り巻くキャラクターが
どんどん替わっていくのがちょっと残念。
1ではずっとチャロを支えてくれた
ドレッドが死んじゃった時は
涙したっけ、、、
今はゲンブというキャラクターが
いるけど、もうすぐ出演終了かな。

話は楽しいけど、
私が新たに覚えた単語といえは、
I'm abandoned.
みなしごチャロがよく言ってた。
っていうか、これ、私が使う機会、
殆どないじゃん!