
今日は兄貴的な存在の会社の先輩と
お寿司を食べに。
先輩は、偶然にも私の学生の時の
親友の兄の友達。
先輩は私の親友のことも
もちろん、知ってる。
先輩からすると、私は、
親友の妹の友達。
というわけで、本当に兄貴のように
面倒をみてくれる。
今日は私から色々と
報告と相談があり、誘った。
まあ、この一年のダメ出しですが、、
お店は会社のすぐそばの
「伊藤家のつぼ」
へ。
小さいお店ですが、ナイナイの
岡村似の主人が握るお寿司は
仕入れもよく、おいしい。
一品料理も中々のレベル。
まずは、カワハギ、寒ブリ、
金目鯛などを盛り込んだ刺し盛。

貝類も美味しかったけど、
寒ブリが脂ノリノリで最高。
兄貴オーダーのタチウオの塩焼き

新鮮なので、骨離れがよく、
ほっこりした身が淡泊でおいしい。
続いて私がオーダーした白子焼き。

ねっとりぷるぷる!!
そして、せいこ蟹。
生きたせいこ蟹を茹でます。

せいこ蟹はつまり、コウバコと一緒。
ずわい蟹のメスです。
この時期、内子と外子、それにミソを
持ち、雄より断然美味しい。
でも普段は大きなオスの方がを
高い値付けになるのよね。
せいこ蟹、美味しかった。
外子はプツプツ、内子はねっとり。
そして、これ!

ご飯詰めバフン雲丹の殻焼き。
まず、バフン雲丹というのがスゴイ。
甘くて美味しい雲丹と軽くあぶった
ご飯を殻の中で混ぜて頂く。
前回きた時はこのメニューが
仕入れがなくて残念。
今回は堪能できてラッキー!
そして、寿司屋ですから、握りを。
私は、寒ブリ、ホウボウ、ヤリイカ、
釣りアジ、金目鯛、穴子白焼きを。

ホウボウが驚きの美味しさ。
歯ごたえがしっかりした白身。
初めて寿司ネタで食べた。
大満足のお寿司。
そして私の相談に、兄貴のアドバイスは
「大阪冬の陣と心してかかれ。」
でした。
ハイ。はたして大阪でつめれるか?
お寿司を食べに。
先輩は、偶然にも私の学生の時の
親友の兄の友達。
先輩は私の親友のことも
もちろん、知ってる。
先輩からすると、私は、
親友の妹の友達。
というわけで、本当に兄貴のように
面倒をみてくれる。
今日は私から色々と
報告と相談があり、誘った。
まあ、この一年のダメ出しですが、、
お店は会社のすぐそばの
「伊藤家のつぼ」
へ。
小さいお店ですが、ナイナイの
岡村似の主人が握るお寿司は
仕入れもよく、おいしい。
一品料理も中々のレベル。
まずは、カワハギ、寒ブリ、
金目鯛などを盛り込んだ刺し盛。

貝類も美味しかったけど、
寒ブリが脂ノリノリで最高。
兄貴オーダーのタチウオの塩焼き

新鮮なので、骨離れがよく、
ほっこりした身が淡泊でおいしい。
続いて私がオーダーした白子焼き。

ねっとりぷるぷる!!
そして、せいこ蟹。
生きたせいこ蟹を茹でます。

せいこ蟹はつまり、コウバコと一緒。
ずわい蟹のメスです。
この時期、内子と外子、それにミソを
持ち、雄より断然美味しい。
でも普段は大きなオスの方がを
高い値付けになるのよね。
せいこ蟹、美味しかった。
外子はプツプツ、内子はねっとり。
そして、これ!

ご飯詰めバフン雲丹の殻焼き。
まず、バフン雲丹というのがスゴイ。
甘くて美味しい雲丹と軽くあぶった
ご飯を殻の中で混ぜて頂く。
前回きた時はこのメニューが
仕入れがなくて残念。
今回は堪能できてラッキー!
そして、寿司屋ですから、握りを。
私は、寒ブリ、ホウボウ、ヤリイカ、
釣りアジ、金目鯛、穴子白焼きを。

ホウボウが驚きの美味しさ。
歯ごたえがしっかりした白身。
初めて寿司ネタで食べた。
大満足のお寿司。
そして私の相談に、兄貴のアドバイスは
「大阪冬の陣と心してかかれ。」
でした。
ハイ。はたして大阪でつめれるか?
