博多ネタの続き、、、

博多といえば明太子。
福岡に住んでた時には、わが家は
ふくや派
だった。
庶民には、「ふくや」、「やまや」
あたりが、メジャーだった。

慣れ親しんだ味なので、
他を買ったことがない。

でも今回は評判の
「稚加栄」
を購入。

庶民的に、切り子を。そして、
なんだか気になるいわし明太を。

いわし明太は、冷凍保存なので、
3匹で、立派な保冷箱に入ってる。
こあみへの歩み-Image2691.jpg
中には個装されたいわしが。
こあみへの歩み-Image2701.jpg

早速、焼いて食べました。
お魚グリルで20分ほどじっくり焼く。
脂がじゅうじゅうでてきて、
皮目に軽く焼き色が。
おはしを通すと中からふっくら粒々の
明太子がたっぷり登場。

これ、酒飲みには最高だろうな。

私は一匹でご飯一杯楽しみました。

うまし!!!!