
今日は部署の後輩と、
共通の知り合いになる私の同期、
そして名前だけは聞いたことがある
後輩の同期と4人で飲み。
初めての顔合わせだけど、
共通の話題も多く、楽しい飲み会。
お店は築地のとっておきのお店
うまいもん屋
おしゃれな店ではないが、
味に間違いのない名店。
ここはお刺身が美味しく、
めちゃCPがいい。
鍋も有名だけど、私は今まで
春夏しかきたことがなく、
今回、初の鍋。
料理はおまかせ3500円のコース。
まずは付きだし。
これは見た目にグロい
亀の手。

実は貝の一種。
ちぎって中にある小さな身を食べます。
海の塩味でさっぱり。
こちらは、蓮根のキンピラとお浸し

蓮根が厚切りで味がしっかりしみて
美味しい。お浸しは箸休めに。
こちらは芋煮?

汁の見た目は薄いけど
味はこちらも染みてる。
写してないけど、ワカサギ?の
唐揚げもパリパリジューシーで
お酒と合う。
そしてら刺し盛登場です!

イカ、タコ、トロ、ウニ、甘えびが、
伊勢海老のお刺身の回りを飾ってる。
豪華です。
トロは口の中で溶け、伊勢海老は
新鮮な歯ごたえが楽しめる。
ここで、焼き魚。
太刀魚です。

身がほっこりと上品な逸品。
続いて私の箸が止まらなくなった茄子。

大きな茄子を揚げ、挽き肉と
たっぷりネギのあんがかかってる。
全く写真が美味しそうに撮れてないが、
熱々でしんなりした茄子に
餡がからんでたまらない!
多過ぎぐらいのネギがぴったり合う。
餡はお酢が効いてて
ほのかな酸味が爽やか。
そして、いよいよ鍋登場。
今までの和食からは意外な
トマトベースのスープ。
ここに特大サイズのハマグリを
ごろごろ投入。
先程のお刺身の伊勢海老の殻も投入。

強火でぐつぐつ。
ハマグリの口が開いたところで
いただきま~す。
大きなハマグリは決しておおあじ
ではなく、うま味たっぷり。
ここで、茄子、しめじ、トマトをプラス。
たっぷりのレタスをしゃぶしゃぶ。

野菜もスープの旨味を吸って
いくらでも食べれちゃう。
そして、、、
最後のお楽しみ、雑炊を待つ間に
カボチャの生クリーム添え。

カボチャの甘みと生クリームの
なめらかさが意外と合う。
そして、出ました!
雑炊?リゾット?

スープをトロトロになるまで煮込む。
そこにご飯とたっぷり粉チーズ。
玉子を回し入れて出来上がり。
今までの旨味を全て凝縮したリゾット。
この一品のために今日があった。
そんなお味です。
途中、ハラペーニョタバスコを
プラスしても美味しい。
最後に洋梨がでて、
3500円。
ありえないよね。
スゴイ店です。
共通の知り合いになる私の同期、
そして名前だけは聞いたことがある
後輩の同期と4人で飲み。
初めての顔合わせだけど、
共通の話題も多く、楽しい飲み会。
お店は築地のとっておきのお店
うまいもん屋
おしゃれな店ではないが、
味に間違いのない名店。
ここはお刺身が美味しく、
めちゃCPがいい。
鍋も有名だけど、私は今まで
春夏しかきたことがなく、
今回、初の鍋。
料理はおまかせ3500円のコース。
まずは付きだし。
これは見た目にグロい
亀の手。

実は貝の一種。
ちぎって中にある小さな身を食べます。
海の塩味でさっぱり。
こちらは、蓮根のキンピラとお浸し

蓮根が厚切りで味がしっかりしみて
美味しい。お浸しは箸休めに。
こちらは芋煮?

汁の見た目は薄いけど
味はこちらも染みてる。
写してないけど、ワカサギ?の
唐揚げもパリパリジューシーで
お酒と合う。
そしてら刺し盛登場です!

イカ、タコ、トロ、ウニ、甘えびが、
伊勢海老のお刺身の回りを飾ってる。
豪華です。
トロは口の中で溶け、伊勢海老は
新鮮な歯ごたえが楽しめる。
ここで、焼き魚。
太刀魚です。

身がほっこりと上品な逸品。
続いて私の箸が止まらなくなった茄子。

大きな茄子を揚げ、挽き肉と
たっぷりネギのあんがかかってる。
全く写真が美味しそうに撮れてないが、
熱々でしんなりした茄子に
餡がからんでたまらない!
多過ぎぐらいのネギがぴったり合う。
餡はお酢が効いてて
ほのかな酸味が爽やか。
そして、いよいよ鍋登場。
今までの和食からは意外な
トマトベースのスープ。
ここに特大サイズのハマグリを
ごろごろ投入。
先程のお刺身の伊勢海老の殻も投入。

強火でぐつぐつ。
ハマグリの口が開いたところで
いただきま~す。
大きなハマグリは決しておおあじ
ではなく、うま味たっぷり。
ここで、茄子、しめじ、トマトをプラス。
たっぷりのレタスをしゃぶしゃぶ。

野菜もスープの旨味を吸って
いくらでも食べれちゃう。
そして、、、
最後のお楽しみ、雑炊を待つ間に
カボチャの生クリーム添え。

カボチャの甘みと生クリームの
なめらかさが意外と合う。
そして、出ました!
雑炊?リゾット?

スープをトロトロになるまで煮込む。
そこにご飯とたっぷり粉チーズ。
玉子を回し入れて出来上がり。
今までの旨味を全て凝縮したリゾット。
この一品のために今日があった。
そんなお味です。
途中、ハラペーニョタバスコを
プラスしても美味しい。
最後に洋梨がでて、
3500円。
ありえないよね。
スゴイ店です。
