【料理名】
トレビスでトレビアン!
さむっ、、、

【写真】
こあみへの歩み-Image6681.jpg
昨日ひと玉買ってしまった
高級食材、トレビス。

紫キャベツみたいな見た目なのに、
とんでもなく苦い!!

でも高かったし、ど~しても
くやしくて、敢えて今日は
トレビス尽くしに。

検索でみつけたアサヒさんのブログ。
トレビスのリゾットの作り方発見。
なんだか美味しそう。

創作おかずを足してディナーに。

できあがりはこちら!
じゃ~~ん!
こあみへの歩み-Image6651.jpg

なかなか素敵なディナーです。

リゾットは
こあみへの歩み-Image6661.jpg
厚切りベーコンと、ニンニク、玉葱のみじん切りを炒めて、お米を炒めて、たっぷりのトレビスの千切りをどーん! 

コンソメスープでじっくり煮込む。

最後に生クリームとパルメザンをいれて出来上がり。

確かにベーコンの塩味と生クリーム、チーズのコクでトレビスの苦みが和らぐ。クリームリゾットなのに、くど過ぎず、美味し~~い!

アサヒさん、ありがと。

そして
こあみへの歩み-Image6671.jpg
これは創作料理、名付けて
豚と彩り野菜の煮込み。

トレビスの味が強いので脂身のしっかりした厚切りポークが合うと推測。

ニンニクを炒めて、厚切りの豚肉の
表面に焼き目を。
そこにザク切りにしたトレビス、黄パプリカ、トマトをたっぷり投入。

お酒をいれてしなっとしたら、水とコンソメの素を。

弱火でコトコト。トマトの形がなくなるくらい煮たら出来上がり。

彩りにアスパラをプラス。

こちらは煮込んでもトレビスの苦みはしっかり残ってます。
でも、豚肉とよく合う!

大成功ですね!

イメージは洋風ゴーヤチャンプルかな?

苦みが旨味に替わる料理です。

トレビス、これにて克服。