ケンジグループ最年少オーナー誕生秘話を取材してきました! | KENJE GROUPリクルートブログ

KENJE GROUPリクルートブログ

東京・神奈川に112店舗の美容室を展開。美容師が毎日を楽しめるようにコンテスト、ヘアショー、海外研修、撮影、寮完備、社会保険完備、週休二日、独立支援、外部講師など夢が叶えられる環境があります。ケンジの情報などを採用コンシェルジュがお伝えします!

こんにちは!

ご無沙汰しすぎてますビックリマーク

コンシェルジュの佐藤です。

第2子をポーンと産んで、

約1年…産休育休制度を使って今年5月に戻ってまいりましたニコラブラブ

コンシェルジュとして美容学生さんとサロンを繋ぐサポートをさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします!!

 

 

さて、今回のブログは…

 

ケンジグループ最年少オーナー誕生秘話

 

FACE。伊勢原店の石井オーナーを取材してきました!!

 

 

神奈川県小田原出身の29歳(今年30歳?!)

 

学生時代は・・・

町田美容専門学校に入学し、学業に打ち込んだ2年間?ではなく、よく遊んだ2年間。器用な方で授業でやったネイルチップアートで学年上位だったり、なぜかヘアショーのリーダーをやったりとクラスメイトや先生から好かれてたそうです(笑)。学生時代に人生のパートナーとも巡り合ったようで…ドキドキ(あ、余談でしたね♪)就職先は、学生時代から通って会社も大きく、教育やいろんな経験ができるKENJE小田原店(現:leali by KENJE店)を選び2009年入社。

 

 

入社当時は・・・

新人研修で他店の同期とマナーを学び…同期という仲間を作りました。

一番真ん中のセンターで謎のポーズで映る石井オーナー(笑)

 

お店の同期は3人。

 

当時交際していた彼女が1つ年上で美容室に勤務していたので、

彼女の口からでる「美容師ってしんどい!大変だ!」の言葉に…

 

「そんなの当り前っしょ!美容学校に入学した時点で覚悟あったし分かってたことじゃん!」

 

と、彼女の話に対して軽く答えていたが・・・

 

実際働いてみると・・・

 

KENJE小田原店は、美容歴25年のオーナー店で接客マナーにとても厳しいお店。店内を歩き方、掃除やドライヤーの音、荷物の受け渡し方、本当に丁寧な接客・技術を求められ…アシスタント時代は「いつ辞める??」と同期と相談し合うくらいサロンワークは大変だった。でも、オーナーとは距離が近く休日に一緒に出掛けたりと…オーナーの人柄が好きだった。

 

2年目の7月にスタイリストデビュー!!

アシスタントとは違った景色になり、考え方も変わり毎日が楽しくなった。

今まで学んできたことが、結果につながってきた。

 

転機は美容師3年目の時・・・

当時の小田原店の店長に「いっしょに異動しないか?」と声をかけられ、FACE。伊勢原店のオープニングメンバー。スタイリストデビューしてまだ1年経ってないがチャンスだと思いワクワクしていた。

 

 

だか、うまくはいかなかった…。

 

 

2011年5月にオーナーが他界したのだ…。

 

FACE。伊勢原店は、オーナーの思いが詰まった最後のサロンになった。スタッフは出店の準備期間中にオーナーを亡くし、自分たちの気持ちが整理もできてないまま…6月にOPEN。そして、2011年3月は東日本大震災があり日本中の人が「消費の自粛」をしている時期だった。

 

リープ配りやポスティングなど一生懸命しても、サロンに人は来ない日が続いた。

 

ある日、店長に聞いた…

「こんな状態で辞めたいって思わないんですか?」

「俺は、お前たちをこっちに誘った責任があるから、お前らが辞めるまでは辞めない」

 

でも、2か月後に店長の姿はなかった…。

 

「裏切られた」「無責任だ」と当時は思った。

 

石井さんは、早期スタイリストデビューやパートナーとの結婚は24歳、ケンジグループでいろんな経験を積んで、パートナーと二人で働くの自分たちのお店を持つためにしっかりした人生の計画があった。

 

FACE。伊勢原店は、11名でスタートしたが、5年後に4名になっていた。

 

一緒に苦楽を共にしてきたスタッフからある相談をされた。

 

「付き合ってる彼女をの間に子供ができたんです。でも、出産できる可能性は50%なんです。」産むか?産まないか?の選択の相談だった。

 

「50%の可能性があるのに諦めるの?もしおろして街にいるベビーカーに乗ってる子供をどんな気持ちでみるの?と25歳で第1子のお父さんになった石井さんはアドバイスした。

 

そこで、気持ちが変わる…

スタッフの人生を左右する悩み事に対してアドバイスをしたのに、このままの状態では「無責任」なのでは?仕事は、「人ありき」なんだと気付いた。自分がこの店をなんとかしたい!と心に決めた。

 

当時、マネージャーだった籾山に自分から言った

 

「店長やらしてください!」と。

 

2015年9月 FACE。伊勢原店 店長に就任。

 

店長に就任後も「自分のお店を34歳までには持ちたい!という夢は継続…

 

そして、店長の経験を経て~

 

ケンジグループ フランチャイズシステムを利用し…

 

2018年4月 ㈱IMK 石井オーナー誕生っお祝いキラキラ

 

現在は9名のスタッフで営業中のFACE。伊勢原店。

取材日は、お休みのスタッフがいたので5名でパシャリカメラ

 

オーナーになって4ヵ月…どうですか?いろいろ質問してみましたにやりキラキラ

 

オーナーと店長の違いってなんですか?

いちスタイリストから、店長になった時にも感じたことなのですが、ケンジグループのオーナー達と情報交換できることで新しい知識が入り世界が広がります。まだまだ成長できるな!って思えます。スタッフに対しては、自分の想いをダイレクトに伝えられるのも違いの一つかな!!あとは…リアルな話しだとお給与も受け取る側と支払う側の心の心境の違いはすごかったです!店長の時もお店の売上管理などを任せてもらっていたので、ある程度のお金の動きは把握してるつもりでしたが…ここまで違うのか!と震えました(笑)

 

あとは…

 

ケンジグループの【家族】という言葉の意味。

 

スタッフ同士も美容師としても切磋琢磨して仲良しで、休日も一緒に遊びにいったりと家族のような付き合いをしている感はあったのですが、今はスタッフの成長を一番に願う親の気持ちがでてきました。そう思えたのは、籾山オーナーのおかげだと思います。先代オーナーも籾山オーナーもスタッフに対して偉そうな態度も全くなく常に謙虚で親しみやすいトップでした。そしてなにより、仕事を楽しんでる姿をみて「オーナーって楽しそう♪」と思えたのが、今の自分があるんだと思います。

 

籾山オーナーに感謝しています。

 

 

籾山オーナーは、石井オーナーが新人の時から知っている方なので、

いろいろ質問しちゃいました星

 

 

①石井さんがFACE。伊勢原で「店長やらしてください」と言われた時はどんな心境でしたか?

 

当時は、先代オーナーが突然他界してしまい会社は、かなり苦戦中でその中でも先代オーナーの置き土産であるFACE。伊勢原が大苦戦中だったので、石井が『店長をしたい』と言ってくれた時は嬉しい想いとホッとした想いがありました。前任の店長は既に個人独立が決まっていたので石井がやってくれなければ店長不在の状態になってしまうのとリーダーをやりたい!っていう言葉は社長にとってこんなにも嬉しく頼もしい事は他にはないです。

 

 

②石井さんは34歳でオーナーになりたいと考えていたようですが、29歳で独立をさせたのはなぜでしょうか?

 

34歳でオーナーになりたいと言っていたのは忘れましたが笑!!端的にいうと〝石井ちゃんならできる〟と思ったからです!FACE。伊勢原を立て直したのはもちろん当時、既に仲間からの信頼はかなり厚かったので、必ずうまくいくと感じました!!

 

 

③石井オーナーの魅力とは?

頭の回転も早く且つ、しっかり考える思慮深さもある事そして、さらに仲間想いの人情味などリーダーに相応しい能力をバランスよく高いレベルで持ち合わせてる事!それに加え、年が上の人達にも臆せずモノを言える勇気!自分もたまにアドバイス受けます笑。実際それで何度か助けられてます♪

 

なんか・・・ピンクハート相思相愛ピンクハート

 

とっても成長のつながりを感じることができる人間関係がありますよね!!

 

 

 

石井オーナーは、ケンジグループフランチャイズ制度を使って、最年少若手オーナーになりました。

 

 

 

ケンジグループフランチャイズとは?

経営理念「make happy!」をもとに、幸せを創りだすグループとして、『のれん分け方式のフランチャイズシステム』により仲間を増やしていく!!

 

 

どんなスタッフがオーナーになれるの?

①店長経験3年以上経験し、売上や利益を伸ばせた人

②財形貯金が300万以上ある人

③所属オーナーと他社オーナーの推薦&保証がある人

④ケンジグループの全オーナーの前でプレゼンし承認を得れる人

 

ケンジグループの仲間として独立すると、

会社として必ずやらなくてはいけないような業務のサポート体制があります!労務管理や社会保険等、コスト管理、求人、財務業務・・・などなど、美容師として鋏を持ちながら経営するのはなかなか難しいことかもです。だけど、ケンジグループなら現役で美容師をしながら経営を学べます!!

 

 

最後に…

石井オーナーの目標・夢を聞きました

FACE。伊勢原店

【Aujua】を発売当初から使用。圧倒的に髪とAujuaを知り尽くした大人女性のためのヘアケアサロン。Aujuaソムリエ・ヘアケアマイスターも多く在籍し、髪をキレイにする知識とメニューが多数。カラーはオーガニック系から【イルミナ】などの透明感のある薬剤まで100種類以上♪ヘアケア×デザインカラーで今まで以上に素敵な自分に・・・私たちはヘアケア・スキャルプケアを通してお客様の現在から未来まで、美しい髪『美髪』に導くことで共に日々の笑顔を創りだします。そして美髪のパートナーとして一生のお付き合いのできるサロンを目指しております。

 

 

 

責任感・使命感を持ってスタッフを幸せにしたいと思っています。

FACE。伊勢原店で働けば、お客様に支持をしてもらい売上100万円をできるように会社としてサポート体制があります。練習は時間ではく質が大事と考えているので、自主練習は個人に任せていますが、しっかりプランを決めてスタッフひとり一人に合った教育やアドバイスを心がけています。そして、スタッフが働きやすい!職場に行きたくなるサロンづくりに力をいれていきます!!

 

世間が思う美容師のイメージを変えていきたい!

美容師の世間的イメージは…彼氏にしたくない3B(バンドマン・バーテンダー・美容師)に入ってしまったり、給与が少ない!休みがない!仕事内容がキツイ!とネガティブなイメージが多いのですが…美容師は素敵な職業なんです!!自分が持っている技術でお客様をキレイにし感謝されたり、いろんな人との出会いがあり、自分のアイディアが形になりやすく、常により以上を目指し成長していけたり、毎日オシャレできたり…見合った報酬だってありますキラキラ美容師という仕事は魅力とやりがいがあります!!

 

と、熱く熱~く語ってくれましたウシシキラキラ

 

 

 

いかがでしたか?

 

今回、佐藤が取材して感じたことは…

“やっぱりケンジグループは家族だな”と思いました。石井さんの話を聞きに言ったのに、石井さんは、自分の話より自分の周りにいる大切な人達の話をたくさんしてくれました。若いのにすごくしっかりしているし、やる気にオーラが纏ってて…話していてワクワクしましたにやりキラキラケンジグループのオーナーは、コンテスト受賞歴がすごいひとや伝説の売り上げ作った人など…すごい人がなれるものだと思ってましたが、石井さんは同期との同期会で「あれ?中途採用だっけ?」と言われちゃうくらい薄めの存在感だし、コンテストの受賞歴もなくちょっとお客様支持率が上位だったことがあるくらいで、グループの承認式でステージの上に立ったことがないんです!と負い目を感じてましたが、でも…大事なのは「責任力」「人柄」なのかなと思いました。あとは、熱い思い炎!!

 

これからの石井オーナーの活躍に注目していこうと思います!!

 

貴重なお時間ありがとうございましたニコラブラブ

 

 

 

2年生のみなさん

平成30年度

新卒採用面接まだやってますよ!

 

★日程★

・8/30(木)

・9/19(水)

 

★場所★

・ケンジグループ藤沢本社アカデミー

 

★参加条件★

・サロン見学必須

 

★締切り★

・面接の1週間前がエントリーシートの締切り

※HPからもダウンロード可

 

★サロン見学申し込み★

・遠方の子も安心♪コンシェルジュが各サロンを一緒にアテンドします♡

http://www.kenji-group.co.jp/mailform_kengaku/

 

★会社説明会★

・コンシェルジュが丁寧に説明します♪なんでも聞いてくださいね♡

http://www.kenji-group.co.jp/mailform_setsumeikai/

 

1年生も早いなんてことありません!!!!!

・サロン見学・会社説明会受付中ヘ(゚∀゚*)ノ

この夏に見学いかがですか?浮き輪

50%チケットもプレゼントしてるので、お客様としてサロンへ行ってみるのもおすすめですよハサミ