今日は、教育の話し
ケンジグループにはたくさんの講習会があるんですがッ
美容師さんの【講習】=【技術】ってイメージないですか?
もちろんッ
【技術】もあるんですが・・・・
ケンジグループには【フィロソフィー】っていう
【考え方】の講習会があるんです
各学年ごとに集まって、先輩のいい話を聞く会
今日は1年生フィロソフィーがあったよ
テーマは「タイムイズマネー」
今日のスペシャルゲストは…KENJE f 今井さん。
今井さんの教わったことは、
1日って8万6千秒・・・
1秒1円だったら…8万6千円。
む、む、無駄にできないッ
限られた時間の中で
「コンフォートゾーン」を高くしようよっってお話頂きましたん
みんなは「コンフォートゾーン」って知ってる
ごっちんも今日初めて知りました
「コンフォートゾーン」の意味は・・・
comfort=快適な、心地よさ、癒し、安らぎ
zone=地帯、区域、帯
このようにそれぞれの単語はこのような意味合いを持ってて
2つの単語がつながると
快適帯/快感帯/快適温湿範囲/安全地帯/ホッと落ちつける場所
なんだって
このホッと落ち着ける場所を高くしようってこと
できないこと、苦手なことでも毎日続ける。
例えば、3週間ちゃんと毎日やるとどういうことが起こるかというと
毎日続けた習慣なのでやらないと“モヤモヤ”するように
なるんだってッ
確かに!そうだよね。
ごっちんも笑顔が習慣になってるので
笑顔ぢゃない自分を作るの大変だもん!
メイクも外に出る時は必ずしないと嫌だしッ!!
ってことだよね!
だから“良い習慣”が自分のものになると
当たり前レベルってアップするもんね♪
って話をして頂きましたぁ~
いい話を聞いた後は・・・
感想をそれぞれ話し合います
同期のコミュニケーションタイムは本当に楽しそう
みんなの前で発表もするよ
月1で同期同士が集まれる時間は
本当に刺激になるし励みになるんだよねぇ~
4月の入社した新人達が・・・
たった4ヵ月ですご~く成長してる姿をみて・・・
ごっちんは感動です
のびのびすくすく育ってほしいと思います