ケンジグループが他のサロンに負けないこと。
それは~
同期の数
自店サロンは、2~3名の同期だけど
グループ全体だと毎年約200名の同期がいます
お店は違うけど~
なんでも話せる良い仲間・・・
それが同期ッ!
同期って素敵なぁ~と思うことがあったので紹介します
【右】BAnGの三上 亜里紗チャン
(国際文化理容美容専門学校国分寺校)
【左】KENJE湘南台ANNEXの境谷 一軌クン
(札幌ベルエポック美容専門学校)
この二人は同期なんですが・・・
三上さん(通称:ありりん)が境谷くん(通称:かずぎ)のサロンへ
スパをお客様として行ってきたそうです
ケンジグループってサロンによって
スパのやり方とかも違うので・・・
お客様としてスパの勉強を行ったみたい
同期のスパを受けて・・・ありりんは、
「気持ちよかったぁ~」
「頑張ってる人見ると本当に尊敬!!」という感想
こ~ゆ~のって、本当にいいな!と思うんですよね。
同期ってライバルでもお互いが高め合える存在♪
お互いのサロンへ勉強しに行きあえるって
超~よくない
「同期が頑張ってるから負けられない!」とか
「同期が頑張ってるから私も頑張ろう!」とか
みんな最初のスタートは一緒なんだよね。
4月に入社して、新人研修を受ける。
そして、各お店で・・・よ~いッドンって
美容師人生スタート
それぞれのペースがあるけど・・・
同じスタートの人を意識することってある意味大切かな。と
ごっちんは思うんだ
ごっちんの同期は店長になってる子も多いので・・・
やっぱり意識しますもん
同期とは【切磋琢磨】していきたいなぁ~と思います
今回紹介した二人は、スパが得意なようなので…
癒されたい方は、二人を指名してあげてねぇ~
BAnG http://bang-salon.com/13.html
KENJE湘南台ANNEX http://kenje-salon.com/746.html
"人を大切にする"方・・・お待ちしてまぁ~す
ケンジグループ http://www.kenji-group.co.jp/index.html