ケンジグループには「スペシャリスト」がたくさんいます
その中の一人、CAPA本厚木の店長の「平田和義セミナー」がありました
平田さん(カズさん)は本当にすごい人なんです
2006年12月 個人売上500万円
2008年はコンテストで2回優勝
平月の売上が300万円…
その他にもいろいろすごいところはあるのですが…
何よりも「人望」がすごいんです
そんなカズさんに今年のテーマでもある
「Make Difference」というテーマでスタッフ向けにセミナーを行いました。
内容はカズさんが今までしてきたことを話してくれたんですが、
私の感想としては・・・「すごい人でも始めはすごくなかった」ってこと。
今は美容学校を2年間通ってから就職するのが当たり前ですが
カズさんは高校を卒業してすぐにケンジグループに入社。
最初はスライスを取るのに1時間かかったし、シャンプーも全然できなかった。
同期は当たり前のようにワインディングもシャンプーも学校で習ってきますが、
カズさんには“美容”に触れることが事体が初めてだったんです。
なので、練習は「同期に追いつくため」に最初はしていた。
その後はある程度、技術はできるようになってくると
練習は「同期と差をつける」ためにやっていたそうです。
その結果、2・3年生の時は、同期の中でNO.1「MVP」を獲得!!
6年目でCAPA本厚木の店長に!!
ですが、お金の使い方もスタッフとのコミュニケーションもなかなか上手くいかなかった。
OPENしてから5ヶ月間は本当に苦しかった・・・・
それから、いろんな苦労を乗り越えて、
CAPA本厚木はケンジグループでNO.1のサロンになりました。
そこには、お店のみんなで考えて行動した
「お客様を喜ばせるための仕組みク作り」がたくさんあります。
カズさん一人で頑張ったのではなく、CAPA本厚木の仲間と共に頑張ったからこそ
今のカズさんがいる…
カズさんは店長になった今でも自分の手が空いてるときは
シャンプーをするそうです。
「お客様は担当者にシャンプーしてほしいと思っている」
1年生の時はシャンプーはヘタクソだったけど、
今はメインでシャンプーに入ってくれるスタッフよりもうまい自信がある!!
だから、自分がシャンプーをしたお客様には必ず「気持ち良かった」と言って頂けます!!と…
この話を聞いた時、私は鳥肌が立ちました!!
カズさんは本当にお客様のこと・スタッフのこと・お店のことを真剣に考えてるんだな・・・と。
私は以前、ケンジグループの中にいるカズさんの親友スタイリストに質問したことがあります。
「カズさんって何がすごいんですか??」
確かに結果を残してるけど…
実際に一緒に働いたことないし、見たこともないからわからん!!と思って
思い切って質問したんです。
その答えは・・・
「カズの近くにいると元気がでるんだよ」
なるほどなぁ~
だから、カズさんの周りには人が集まるんですね
ケンジグループには本当に尊敬できるしすごい先輩がたくさんいるなって
改めて感じてしまいました!!
ちなみにこのセミナーは無料!!
いろんな情報が満載で“明日からできること”が満載のセミナーだったのに…
仲間のために行ったセミナーなので、無料なんです!!
これがまたケンジのいいところなんですよね
ケンジは「最高」ぢゃないくて「最幸」です!!
カズさん、ありがとうございます