何度も言ってますが・・・ ケンジは・・・ 「イベントが大好き
」
その中でも一番、力を入れてるイベントが・・・
11月11日(ポッキーに日) IN横浜アリーナで行いましたぁ~
その名も・・・・
UNITED DANKS CONTEST-7
http://www.united-danks.com/ ← 詳しくはコチラをチェックしてください★
出場者数1200名以上。
日本だけではなく海外からも参加している国際的なコンテスト。
スペシャルな審査員。
今の美容業界を引っ張っている先生方に審査してもらう。
世界最大のカットコンテストなんです
今回はこのコンテストの裏側を少しだけ、あなただけに教えちゃいます
UNITED DANKS CONTEST
出場選手が多いとかスペシャルな審査員が審査してくれるのはもちろんすごいことなんですが、
さらにすごいことっていうか「ありえんてぃ~」って思わず叫んでしまうことがあるんです。
それは・・・
なにかと・・・
いいますと・・・
企画・運営を全てスタッフでやっているんです
もちろん制作会社さんのお手伝いも頂いてます
DANKSはケンジだけではなくて10社のサロンが一緒に企画してるイベントなんです
「11月にコンテストやるよ~」って決まったら、何ヶ月も前からそれぞれ係りを決めて打ち合わせして
当日のコンテストが成功するように事前準備をしているわけです。
今回ケンジの役割は・・・
審査員接待 デジカメ隊
選手管理
審査員接待は審査員の接待をする(名前のままです。)
審査員の先生方は審査中以外は審査委員控え室で待機していただいているので
飲み物を出したり、お菓子などを補充したりします。
あとは審査中、審査員の先生方といっしょに作品をみてチェックするアシストをしています。
↑必要になるものを準備しています!! 飲み物・食べ物をはじめ雑誌など・・・8箱くらい。
デジカメ隊は、競技時間終了後に1200名分のスタイルを撮ります
2人1組で端から端までパシっと撮ります!!
↑ 中には店長クラスのスタッフもいて近くで作品をみれるチャンスだったりします
選手管理は、選手のエントリーの管理・ゼッケンの作成などをやります。
↑ 選手に渡すグッツが完成 ↑ これ。まぢ大変でした・・・
ごっちん担当
各社それぞれ担当が違い、運営スタッフはそれぞれ違うんです。
水色は・・・受付
ライムは・・・撮影隊
黄色は・・・医務
黄緑は・・・ホイル担当 まだまだ色はありますが・・・
なので・・・右の写真は全員会社が違います(笑)
でもめちゃ仲良しなんですよぉ~
ちなみに・・・
前日にモデルさんが座るイスを50名ほどで1200個準備します
大変なのだけど、私はこのコンテストが大好きです
だってさぁ~「みんなで作り上げてるイベント」って感じするじゃないですかぁ~
選手がいてモデルさんがいて運営スタッフがいて初めてこのイベントが成功するんです
美容師にならなきゃコンテストに出れないし、ケンジを始めDANKSメンバーの会社に就職しなくては
UNITED DANKS CONTESTには出れないんです。
「コンテストに参加できるから」私自身、ケンジに入社を決めた理由の1つでもあるんです
今はコンテストに選手として参加することはないとは思いますが、
私も2回実はUNITED DANKS CONTESTに出たことがあるんです(笑)
選手だと気づかなかった裏方の大切さをここ数年ですごく学ぶことができました
選手として参加しなくても、運営の手伝いをしてる=コンテストに参加してるわけなんです
なんて素敵なんでしょ~
当日の入賞とかはまた後日書きます
お楽しみにぃ~