ビューティー心理セラピストという考え方 | 【千葉】親子のわくわくと元気を応援♪Natulove*log~なちゅらぶろぐ~

【千葉】親子のわくわくと元気を応援♪Natulove*log~なちゅらぶろぐ~

子育てがもっと楽しくなる♪
ママのパワースポットづくりを目指すビューティー心理セラピスト+子育てカウンセラーがおくる子育てお役立ちブログ。

2021年は「環境」「浄化」をテーマに活動します^^

⬛ビューティー心理セラピストという考え方


こんにちは。
ママのわくわくと元気を応援♪身体と心を輝かせるビューティー心理セラピストの後藤真美です。

ビューティー心理セラピストってそもそも何??

という方も多いと思いますので、今日はそのお話をしようかと思います。


もともとこの資格を取るきっかけになったのが主人の体調不良なんですが(それについての記事はコチラ)、これはけっこう大きかったですね~。
特に女性って、男性よりも「人生の転機」というものが多い気がするんです…
結婚だったり、出産だったり。。

でもそれをプラスに捉えれば、考えたり挑戦したりできる機会が多いということ!!
特に子どもの未来に関しては、ものすごくエネルギッシュに動けたりします!
母強し!です(笑)


みなさんは「ホロス」という言葉をご存じですか??

もともとギリシャ話なんですが、
・Whole(全体)
・Heal(癒す)
・Health(健康)
・Holy(聖なる)
など、これらの英語はすべて「ホロス(Holos)」から派生したと言われています。

この「全体性」という意味を持つホロスに重点を置き、ホリスティックビューティーを大切にしているのがビューティー心理セラピストという考え方です(^-^)

ビューティー心理セラピストとは、その人本来が持っている魅力(美しさや健康など)を輝かせるお手伝いするお仕事です♪


(c) .foto project


そのために6つの要素(食事、運動、美容、睡眠、呼吸、メンタルヘルス)からアプローチします。
そして、満足度チャートと呼んでいるんですが、私はさらに(心のゆとり、時間、家族・仲間、経済力、やりがい)もみていきます。
これらが満たされていれば満たされているほど、成幸(=せいこう)していると思うんですよね♪


私が成幸について考えさせられたのは大学生のとき…

私は大学時代、色々と市民活動をしていました。
NPOやNGOの方とも一緒に動く機会があったんですけど、そこで感じたのが「良いことをしているのに、なぜこんなに資金がないと諦めなければならない部分も多いのか」…ということ。
まぁ、NPOを悪徳用に扱う人間もいるので、その辺りを考えると仕方がない部分もあるのかもしれませんが…(-_-;)

また、海外に一人旅に行ったときは、宿泊先のユースホステルでひとりのクリスチャンの女性に出会いました。
話を聞けば、夫や子どもを置いて長らく修行に出てきているとのこと。。
しかも、その話を楽しくキラキラと語るならまだしも、顔がものすごぉぉぉーく怖いんです(>_<)!!
眉間にシワを寄せて、しわくちゃの顔でとてつもなく真剣そうに…。。
この人、何のために生きてるのかなって当時21歳の私は思ってしまいました(-_-;)
たまに宗教の勧誘をうける度に、その女性のことを思い出します(笑)

宗教も否定はしません。
だって何か信じるものがあるっていうのは強いことだから(*^^*)
会社の理念だって、ある意味宗教と同じだと思ってます。私も昔は、企業戦士でしたから(笑)

今の世の中、信じるものを見つけられずに、本気を出せずに生きている人もたくさんいますしね。

ただ、その信じる「何か」が「自分」だったら、ものすごーく素敵だと思うんです!!

このブログを書いている私も、昔からヒトラー的考えの父親の元で育ってきた影響で、内心自分に対する自信ってほとんどありませんf(^^;
だから、自分に自信を持つっていうことへの憧れは人一倍強いと思います。
そして、それを目指しています。

楽しく、一生懸命生きている方の側にいるのは、自分もエネルギーをもらえてわくわくするので大好きです!
それと同時に、頑張っている人に癒しを与えたり、応援したりするのも大好きです♪

だから、成幸を大切にした、わくわくと元気を応援するビューティー心理セラピストでありたいなと思っています\(^o^)/


熱ーく語ってしまいましたが…f(^^;
長文お読みいただきありがとうございました(*^-^*)


。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・
'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・

ママのわくわくするような情報を伝えていきます。

・東京、千葉の子育て関連のイベント情報
・イベントや講座参加のレポート
・美と健康の話
・自分と家族の時間を大切にしたいママへの働き方の提案

。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・
'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆。.:*:・