コメント欄で教えてもらいましたが、 私にとってメモリアルなアニメ作品の BD-BOXが発売されたので お知らせさせてください! 2005年~2007年まで放送されていた ふたごのお姫様、ファインとレインの 冒険と魔法と成長の物語 「ふしぎ星の☆ふたご姫」BD-BOXが 今日、発売されました! 嬉しい!震える!好き!語彙! 新人時代は洋画の吹き替えをしていた私が アニメのお仕事をするようになっていった その大きな転機になった 試練もチャンスも沢山くれた作品です。 初めてのアニメのレギュラーで、 それが主役で、 つまりはその現場を仕切る座長で、 「自分のことだけ考えるんじゃなくて 現場全体のことを考えなさい。 皆が演じやすい雰囲気を作るのも 座長の大事な仕事だからね。」 と先輩達に教えられ、 「私達には荷が重い!!( ;∀;)」 とビビりつつも 総監督、監督、プロデューサー、 音響スタッフさん達に助けられながら 先輩達にも何だかんだ甘やかされながら 成長させてもらった現場です。 ふたごのお姫様が持つ魔法の杖は 当時の私にとっても、もう何と言うか 大げさでなく、 夢見た場所に連れていってくれた 本物の魔法の杖でした。 今も持っています。 実はかなり大きくて重い ロイヤルサニーロッド♪「ふしぎ星の☆ふたご姫」 まずは第1シーズンのBD-BOX! 良かったら見てみてください(*´艸`*) ふしぎ星のふたご姫BD-BOX特設サイト …記憶を遡ること18年。 …18年!?Σ(・∀・;) ふたご姫のオーディションでは私、 明るくて活発な赤い髪のお姫様 ファイン役を受けたんです。 オーディションを終えてロビーに出たら 「この後、ちょっと残れますか? レインのセリフを読んでみてください。 とのことです。」 とスタッフさんが伝えに来てくれました。 ファインより少しおっとりした 青い髪のお姫様、レイン。 細いチャンスの糸が繋がったみたいな瞬間。 その後は舞い上がって 何をどうやったのか覚えていないけど。 おっとりしていて女の子っぽい だけどいざと言う時は芯が強い。 そんなレインに出会えた幸運に感謝♪
懐かしい写真! ファイン役の小島めぐみちゃんと一緒に 沢山のイベントに参加しました。
声優雑誌で初めてグラビア撮ったのって この時じゃ無いかな?2004年? 笑顔が固くて初々しい(笑)