こんにちはごとうです。
ユニクロの『エアリズムマクラカバー』は昨年話題になりましたよね。
私はエアリズム枕カバーをとても気に入っていて、3枚持っています。
この記事では、エアリズム枕カバーのサイズ感やメリット・デメリットなどを詳しいレビューをしていきます。
ユニクロ エアリズム枕カバーの基本情報
- 商品番号 428980
- 素材 ポリエステル80% ・キュプラ20%
- Mサイズ 63cm×43cm
- カラー (ホワイト・グレー・ダークブラウン・ライトブルー)
ユニクロ エアリズム枕カバーのデメリット
エアリズム枕カバーを使ってみって感じたデメリットは2つあります。
- 真冬には涼しく感じる
①真冬には涼しく感じる
エアリズム枕カバーは、人によって真冬には涼しい感じがするかもしれません。
冷感性があるのは夏には最適ですが、真冬にはデメリットになりえます。
とはいえ、私の場合は1月の寒さの中でも普通に使っていますよ。
冬でも慣れると問題なく使えると思います。
ただ、寒がりの人は他の枕カバーをおすすめします。
②生地が薄い
エアリズム枕カバーは生地が薄いです。
生地が薄いから破れるのかなと思って、グッと力を入れて引っ張ってみましたが、ちゃんと丈夫だったので安心しました。
ユニクロ エアリズム枕カバーのメリット
エアリズム枕カバーを使ってみて感じたメリットは4つあります。
- サラサラで気持ちいい
- 涼しい
- 光沢感がちょうどいい
- 高コスパ
順にメリットを解説していきますね。
①サラサラで気持ちいい
エアリズム枕カバーに初めて寝てみたとき「うわっ!サラッサラ」と感じました。
エアリズムは特徴として、吸水・速乾・吸放湿性の機能があります。
サラサラで手触りが良く、ほっぺをさすりたくなるような気持ちよさがありましたね。
②涼しい
エアリズム枕カバーは、冷感性があり、少しひんやりと感じます。
このひんやりがこれからの暑い時期には最高です。
寝るときに蒸れたりして暑いと睡眠の質が下がりますからね。
頭寒足熱というように、頭を冷やす方が良質な睡眠には良いそうですよ。
※『スタンフォード式 最高の睡眠』にそのような内容が書いてあります。
③光沢感がちょうどいい
エアリズム枕カバーは安いのに関わらず光沢感がありました。
ちょうど良い具合のツヤがあるので、見た目は問題なかったです。
むしろ、近くで見ると少し高級感があるくらいでしたね。
④高コスパ
エアリズム枕カバーの価格は、L・M共に公式サイトで790円(税込)です。(2022年1月現在)
これだけ気持ちの良い枕カバーが1,000円以下で手に入るのは嬉しいですよね。
エアリズム枕カバーのサイズ感は?
エアリズム枕カバーのサイズは2種類あります。
- Mサイズ→63cm×43cm
- Lサイズ→70cm×50cm
私は普通〜少し大きめくらいのサイズの枕を使っています。
昔、大きすぎる枕カバーを買ってしまった苦い経験があるので、今回はMサイズにしました。
結果、ちょうどよかったです。
ユニクロの公式サイトの口コミにも見られるように、枕の片側の隅っこだけ見える感じにはなりませんでした。
エアリズム枕カバーは、良くも悪くもチャックがないので、奥まで枕をカバーの中に入れた方がいいと思います。
明らかに大きな枕を使っている人以外は、Mサイズを選べば間違い無いでしょう。
エアリズム枕カバーの口コミ・評判
エアリズム枕カバーの口コミや評判をTwitterから見ていきます。
2年ぶり?に買い替えたエアリズムの枕カバーがすごい。見た目がツヤッツヤだ。シルクだろこれ
— dry835 (@dein835) January 1, 2022
エアリズムの枕カバー良いね
— ベタク屋 (@tky_echo) September 21, 2021
エアリズム枕カバーがスッベスベで最高なんだ〜
— johnko (@johnko00) August 21, 2021
まって、ユニクロのエアリズム枕カバー本気で最高
— とーげんきょ (@ranta_fnns) August 22, 2021
なにこれ、家のクソ枕がトゥルトゥル高級優しい枕になった…ひぇ…
🐧ありがとう…
このようにポジティブなツイートが多く見られました。
中には、ツルツル滑ることもあるというニュアンスの口コミがありますが、私の使用感としては問題なかったですね。
まとめ
この記事ではエアリズム枕カバーのレビューをしました。
具体的にはサイズ感やメリット・デメリット、口コミ・評判などを詳しくお伝えしました。
エアリズム寝具は枕カバーの他にも、ボックスシーツやカケブトンカバーなどが販売されていますよ。
また、冬の季節にありがたいヒートテックの寝具も人気のようですね。