愛するCremona 名前の由来   | 後藤剛志オフィシャルブログ Powered by Ameba

愛するCremona 名前の由来  

---------------------------------------
pick up!
GalaDear


-----------------------------
以下ブログ本文
 

 今夜のブログは、ボクの大切な家族てか愛犬Cremona(クレモナ)の



後藤剛志オフィシャルブログ Powered by Ameba










名前の由来について語りたいと思います。






 Cremonaと名付けたのは・・・






 まず、ボクの趣味である器楽曲(いわゆるインスト)からきています。





 なぜ、器楽曲が好きになったかは結構単純でしてw






 幼いころから、スタジオジブリの映画とその音楽が好きだったのです






 記憶が正しければ、最初に観た映画は「天空の城ラピュタ」だったと思います。





 順番が逆だったんだけど、そのあと「風の谷のナウシカ」を観て、幼い時これで育った気がします。






 やっぱり、久石譲さんの曲に感動していました。 

 




 それと、小学生の時にTVゲームをしていたころ「ファイナルファンタジー」







というゲームが好きだったこと。







 そして、そのゲームの作曲をしていたのが植松伸夫さん






 さらに、ボクが初めて買ったCDってのがそのゲームの生演奏Verアルバムだったわけです。 



  


 話がすっげー脱線しましたがwww





 クレモナの名前の由来は





 ボクが感銘をうけたヴァイオリン等の器楽曲でした。







 そんで、小6の時だっけ?「耳をすませば」に超ハマって






 ヴァイオリンについて、その頃から様々な方面で独自に勉強していました







 そこで、ビビっときたのがヴァイオリン製作者の名産地「クレモナ」






 そうクレモナとはイタリアにある町ってか県の名前です。







 幼少期から、いつの日か自分で相棒(ペット)を飼う機会があれば必ず名づけようと決めていましたw


  

 そんなこんなで、まだ語りますけど





 クレモナについては以下を読んでくれると共感してくれる方もいらっしゃるかもしれません。







 「クレモナ」は顕著な音楽の歴史を持つ。




 12世紀にできた大聖堂は、有力な仮定では中世後期の一帯の音楽活動を組織した場所となってる。




 16世紀から、町は有名な音楽の中心地となった。



現在、重要なルネサンス及びバロック音楽のアンサンブルがあるという。




そして、音楽活動においてもクレモナはイタリア最重要の都市の一つであり続けている。




作曲家マルカントニオ・インジェニェーリはクレモナで教鞭を執っていた。



クラウディオ・モンテヴェルディは1591年にマントヴァへ発つ前インジェニェーリの最も有名な生徒であった。



クレモナ司教ニコロ・スフォンドラーティは反宗教改革の熱烈な支援者で、


1590年には教皇グレゴリウス14世となった。以後彼は総じて音楽の熱心な後援者となり、


音楽という目的が徐々に大きくなることで町の名声を高めた。



16世紀から、クレモナは楽器製造の中心として名高くなった。




これはヴァイオリン製造のアマーティ家に始まり、


後にヴァイオリン製造のグアルネリ家、


アントニオ・ストラディバリの店がこれに含まれた。


現在に至って、彼らの作品は弦楽器製造の頂点に達したと広くみなされている。





クレモナ(Cremona)は、イタリア共和国ロンバルディア州クレモナ県のコムーネの一つ。


クレモナ県の県都である。ポー川中流の左岸にある。


もっと細かく言えば


クレモナ 県(Provincia di Cremona) は、



イタリア共和国ロンバルディア州の県の一つである。




県都はクレモナ。




北はベルガモ県とブレシア県、東はマントヴァ県、南はエミリア=ロマーニャ州
(パルマ県、ピアチェンツァ県)西はローディ県とミラノ県に接している。






 ちょっと、まとまり悪い語りになっちゃったけど






 何かに名前を付ける時って、ボクすごいこだわっちゃうんですよね~☆


 後藤剛志オフィシャルブログ Powered by Ameba




 さて、今からスタジオ入って来まーす!






(7月16日23時頃の記事)









ペタしてね





























Ps...色々~


 2008年6月6日にOPNEして1周年伝説の宮殿が作った新たなエンタテイメントについて


 詳細


 今ガチでボクをマネジメントしてくれる事務所探してるかもw自社系列より冒険したいw