皆さん こんばんは
さて、 朗報でございます![]()
我が武蔵野調理師専門学校
調理師科 第15期卒業で
前リッツカールトン東京
料理長
現在 『神楽坂くろす』料理長でございます
『黒須 浩之』 先生が
本日 午後9時より
東京12チャンネル系
『和風総本家』にご出演されます。。。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/wafu/
先日『東京カレンダー』にも
掲載いただいたばかりでございます。。。。
この勢いのある 黒須先生を
是非 ご覧ください![]()
それでは 以前プログでご紹介いたしました
黒須浩之先生がリッツカールトン東京料理長時代の
ご訪問ブログを ご覧いただきたいと思います。。。![]()
2009年9月5日(土) ピーカン
皆さん おはようございまーす (^O^)/ 12:20更新
SSです。
(SS・・・スチューデントサポート部の通称)
先日9/1のブログおぼえていらっしゃいますか?
職場は日本三景の一つ、
京都の天橋立を目の前に
運河沿いに建つ「文殊荘」さんで活躍中の
高度調理経営科七期生の宮岡 貴之君が
母校訪問に来て・・・・・ナンチャラ カンチャラって いうやつです。
その宮岡君と
ザ・リッツカールトン東京『ひのきざか』へ
食事会に行ってきました。
なぜ、『ひのきざか』へ伺ったかって言いますと
宮岡君が就職する際
京都の「文殊荘」さんに推薦してくださった方が、
『ひのきざか』料理長の黒須浩之さんだったからです。
黒須 浩之料理長は
武蔵野調理師専門学校
調理師科の第15期のご卒業です。
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=438
宮岡君は黒須料理長が
『センチュリーハイアット東京』で
料理長をされていた時に、
調理アルバイトをさせて頂きました。
宮岡君は黒須料理長のもとで、
2年間アルバイトを続けました。
その宮岡君の頑張りが認められ、
海老、松茸、鱧の土瓶蒸し
黒須料理長が関西で修行していた時の
ネットワークを使って『文殊荘』さんをご紹介頂き、
京都での料理修行の夢が実現しました。
お造り・・・鰹(左)・鮪、鯛、煽り烏賊
黒須料理長と6年ぶりの
再会を果たした宮岡君は・・・。
本人以上に、成長(失礼ですが)された
黒須料理長に大感激していました。
焼き松茸・焼きかます
宮岡君は器にも大変感動していました。
帆立と茄子と・・・なんだっけ
松茸御飯
やはり黒須料理長は
人柄が最高です。
食事中何度もご挨拶に来て頂きました。
黒須料理長はとても明るい方です。
ありがとうございました。![]()
来年は2ッ星いけそうなキガスルー![]()
『あると思います
』
宮岡君また行きましょう!!![]()
![]()
京都 料理修行 頑張って下さい ネェ![]()








