5月19日(土) 晴れ
皆さん こんにちは (^o^)/
SSです。。。。(^o^)v
スチューデントサポート部の略です)
東日本大震災により
被災されました皆様へ
謹んでお見舞い申し上げます。
今日は 後藤学園 池袋キャンパスで
3専門学校によります
『体験入学会』が 開催されましたぁ
いつも 素敵な笑顔の
熊ちゃんと○下さん
2年A組からは 木○さんも含めて
3名の皆さんが
お手伝いに 来て下さいました。。。。
さて 武蔵野調理師専門学校では
毎回 オープンキャンパス形式ともうしまして
各階の実習室を
自由に周っていただき
先生や学生さんとふれあうことで
ホントの武蔵野を感じていただこうという
試みを行っております。
。。。で
本日の 各ブースの出しものはぁ。。。
≪西洋料理≫
≪中国料理≫
≪日本料理≫
包丁技術“The SASHIMI”
泰のお刺身を 特製出汁で『鯛茶漬け』に!!
鍋技術“The TAMAGOYAKI”
関東風と関西風の出汁巻き玉子を焼いてみよう♪
特殊技術“The MUKIMONO”
チャレンジ“ 料理剥き物 ” 人参で蝶々をむこう♪
≪ 製菓 ≫
マジパン細工に挑戦!!
アーモンドペースト(原料)で
動物や昆虫や花を作ります♪
“ ティラミス オ バナーヌ ”
“ ミルフィーユ パイン ”
ってな感じで
お客様をお待ちしております
そして さらに!!
“ひとり1台の実習ブース”では
作り上げていただきます
それでは
スナップをご覧下さい
≪ひとり1台の実習≫から どおぞぉ
講師の先生は 川畑裕康先生です![]()
解りやすいお話と
その指導力に定評がございます。。。![]()
何を隠そう。。。。
2007年には
社団法人 日本中国料理協会から
技能功労賞を 頂きました。。。スゴイ![]()
さて 本日の献立は![]()
ハイッ こちら![]()
『大正海老のチリソース煮』です![]()
この設備に この(失礼
誰だって上手にできちゃいますよネェ
(本日ご参加いただいた○○くんの作品です
。。。。ってな訳で
『 ひとり1台 』は 無敵です
それでは その他のブースも
ちょっとだけ
≪西洋料理≫見てみてみて~
ホントですネェ。。。。
デザートは『ベ・ツ・バ・ラ』 です
それでは 今日は この辺で。。。
次回は 5月27日(日)で~す
『ひとり1台の実習』は
西洋料理
“渡り蟹のトマトクリームソース
スパゲッティー”です
※ 先着順に受付を致しますので
お早めにお越しくださいませ。。。。




















