4月23日(月)    雨 雨

 

皆さん  こんにちは (^o^)/
SSです。。。。(^o^)v
 http://www.goto.ac.jp/


(学校法人 後藤学園 
スチューデントサポート部の略です) 
 
それ行けスチューデントサポート部-DVC00175.jpg
 
新入生の 皆さんもコックコート姿が
板についてきましたねェ。。。ニコニコ
 
それ行けスチューデントサポート部-DVC00176.jpg
 
今日はどの実習室も 
  包丁研ぎをされております音譜
 
ご覧いただけますかぁ目
そうなんです 
こちらは『中華包丁』ですニコニコ
 
武蔵野調理の学生さんは
全員この中華包丁を持っております。
 
色々な道具を使いこなすことで
  あらゆることに応用が利くんですチョキ
 
それ行けスチューデントサポート部-DVC00180.jpg
 
こちらは 日本の出刃包丁です。。。
 
和包丁では魚を卸すのにも
野菜を剥いたり切るのにも
『しのぎ』が大切な役目を果たします音譜

『しのぎを削る』ことなく 
     研ぎあげて下さいべーっだ!
 
※「しのぎ(鎬)」とは、
 刀の刃と峰(背の部分)の間で
 稜線を高くした所。
その鎬が削れ落ちるほど激しく刀で斬り合うさまを
「しのぎを削る」と言うようになり、
後に、刀を用いた争い以外にも
熱戦を指して言うようになった。
 

それ行けスチューデントサポート部-DVC00181.jpg それ行けスチューデントサポート部-DVC00181.jpg
 
武蔵野調理師専門学校は
完全担任制を引いております。
実習の先生とはまた違った目線で
学生をサポートしております。
 
怪我の手当ても 担任のお仕事。。。
 
石坂くん これからも安心して
 実習に取り組んで下さいネェべーっだ!
 
担任の徳重先生が 
 カットバン持参でかけつけますヨォべーっだ!