1月28日(土)   晴れ


皆さん、こんにちは (^o^)/

SSです(^o^)v

 


(学校法人 後藤学園 

  スチューデントサポート部の略です) 

東日本大震災により
被災されました皆様へ 
謹んでお見舞い申し上げます。

それ行けスチューデントサポート部  
 
早いものですネェ。。。。
 
先週の今頃は
“アニキ”の結婚式の
まさに真っ最中でしたぁラブラブ
 
もう一週間ですかぁあ。。。。。ニコニコ
 
楽しかったなぁ。。。。ニコニコ
美味しかったなぁ。。。。ニコニコ
 
美味しいに決まってますよネェ
スペシャルメニューでしたものラブラブ!
 
そうでしたぁひらめき電球
そうでしたぁひらめき電球
武蔵野調理師専門学校の特別講師で
株式会社藤田観光さんの
 
それ行けスチューデントサポート部-DVC00201.jpg  
 
総料理長でございます
“村田眞吾”先生の 特別メニューで
 
美味しい結婚披露宴を演出ラブラブ
 
今回 村田シェフが
練りに練って
はじめて お客様に提供した逸品だそうです。

それ行けスチューデントサポート部

それ行けスチューデントサポート部
 
それはそれは
美味しいのなんのって。。。ラブラブ!ラブラブ
美味しいのよぉ もちろんニコニコ合格
 
 
ついつい
スピーチと余興のことで
頭がいっぱいでございましたが
 
お料理が絶品だったことも
“いい結婚披露宴だったネェ”って
 
出席者を満足させる要因だったようですニコニコ音譜
 
さぁ。。。
そして今日は 1月28日
もう一人の“アニキ”
 
武蔵野調理師専門学校
野球部監督 


山中 豊 先生の
       お誕生日ですクラッカーケーキ

それ行けスチューデントサポート部-DVC00878.jpg

それ行けスチューデントサポート部-DVC00879.jpg
 
今年はすでに 20名近い新入生が
野球部の入部を決めております。。。。
 
体験入学会での 山中監督の
“ご説明”と申しますか
“口説き”と申しますか
 
いずれにしても
野球部長の私SSとしては
武蔵野にお見えいただけるだけで大満足です

 
新入生の皆さんにも
必ずや
『武蔵野調理師専門学校に入学して
 本当に良かった合格』って

言っていただけるよう
 野球に学園イベントに 
   精を出していきたいと思います。
 
これって 
山中監督の誕生祝いとずれちゃってますネェハートブレイク
 
まっ ともかく
43歳 まだまだ 青春ど真ん中
 
また良い一年にしましょうネェ恋の矢
 
後藤学園の未来も
山中監督の双肩にかかってますからネェ。。。



それ行けスチューデントサポート部-DVC00267.jpg
 
かかってるラブラブ! かかってるてんとうむし
。。。。。。。。あっ 黒星だっあせる

 


 

 
【村田 眞吾先生のプロフィール】
昭和19年11月 千葉県千葉市生まれ
昭和39年3月  東邦医科大学付属高等学校 卒業
昭和39年4月  藤田観光(株)椿山荘事業所 入社 洋食課に配属
昭和58年7月  椿山荘レストラン「カメリア」料理長
平成11年9月  レストラン「カメリア」有明椿山荘店長兼料理長
平成14年4月  ベイサイドホテル アジュール竹芝総料理長
平成16年7月  椿山荘総料理長
平成21年1月  藤田観光(株)料理・料飲サービス指導部 総料理長 
現在に至る

【受賞・資格】(一部)
昭和58年11月 世界料理コンクール 世界大会金賞グランプリ獲得
昭和59年10月 世界料理オリンピック ドイツフランクフルト大会 個人の部 銀メダル獲得
平成2年6月 エスコフィエ協会フランス本部「デシープル」認定 直弟子
平成4年11月 プロスペールモンタニエ協会「サントルチナオフシェ」称号受賞 宮廷料理人
平成8年11月  東京都知事表彰(最高技術者認定)
平成15年10月 シェーヌ・ド・ロティスール協会よりロースト職人の認定を受ける
平成15年11月 文化庁より食生活文化賞銀賞受賞
平成21年5月 (社)全日本司厨士協会より西洋料理最高技術者金賞を受ける