その2 ですヨチョキ


それ行けスチューデントサポート部-111201_185326.jpg

それ行けスチューデントサポート部-111201_190203.jpg


それ行けスチューデントサポート部-111201_193257.jpg

それ行けスチューデントサポート部-111201_194820.jpg
  

いよいよ 握りへ入ります。。。べーっだ!

それ行けスチューデントサポート部-111201_195844.jpg
 

『お任せ下さい。。。ニコニコ』 福原さんニコニコ
 

それ行けスチューデントサポート部-111201_200459.jpg
 

まずは。。。。
①江戸前の細魚(さより)からです。。。
 
それ行けスチューデントサポート部-111201_200550.jpg
つづいて
②北海道産のキンキです。。。
 
 キチジとも呼ばれ
 「喜知次」、「吉次」、「黄血魚」
  などの漢字が使われますニコニコ
 

それ行けスチューデントサポート部-111201_201105.jpg
 
③福岡の鯖。。。。
  〆鯖ですよ音譜 この色 この艶ラブラブ
  最高ですラブラブ!
 
それ行けスチューデントサポート部-111201_201404.jpg
④赤貝は 山口県から参りました。。。べーっだ!
 
そして こちらパー

それ行けスチューデントサポート部-111201_201608.jpg
 
ここで きましたかぁ
⑤大間のトロちゃん
 
 てっきり④番かと思いましたがぁ。。。
 『野球じゃねーシィハートブレイク』 読者の皆さんプンプンプンプンニコニコ
 

それ行けスチューデントサポート部-111201_201904.jpg
 
光りものの
 寿司ネタチャンピョンは
 
やっぱり 小肌ですよねぇニコニコ
『大将ビックリマーク 包丁目が 素晴らしいネェ合格』 SS
『石川先生に教わりましたのでべーっだ!』 福原さんニコニコ
 
『。。。。。いやみはてなマーク』 SS


それ行けスチューデントサポート部-111201_202623.jpg

⑥ホッキ(北寄)貝
 ラッコが好きな貝かなぁ。。。。
 
それ行けスチューデントサポート部-111201_202818.jpg
⑦牡蠣は 北海道は厚岸産
 厚岸といえば、やっぱり牡蠣。
 
星厚岸(あっけし)という地名は、
 アイヌ語で「カキがたくさんいる所」地名が表す通り、
 昔からたくさんのカキがとれていました。
 

それ行けスチューデントサポート部-111201_203230.jpg
 
⑧車海老は 大分県からまいりましたぁかに座
                      あっ カニだったあせる

それ行けスチューデントサポート部-111201_203653.jpg
 
⑨蝦夷馬糞海胆(えぞばふんうに)
 釧路産の馬糞ウニです。。。
 
色が綺麗ですよねぇ オレンジのキラキラ
このオレンジ色が
 馬糞ウニの特徴ですビックリマーク
 
なんと あの羅臼昆布を食べて育ったそうですラブラブ!
うまみ成分が 主食なんですから
うまいに決まってますよネェラブラブ!
 
星羅臼昆布は、真昆布・利尻昆布と並び
  3大高級昆布のひとつで一、二を争う人気です。
 しかし羅臼昆布はそのほとんどが、
 関西や北陸などごく一部の高級料亭に向けられます。
 なんと、地元でも手に入りにくいほど稀少な昆布、
 それが羅臼昆布なのです。

それ行けスチューデントサポート部-111201_203923.jpg
 
⑩煮蛤です音譜
 三重産の蛤です音譜
 
それ行けスチューデントサポート部-111201_204103.jpg
 
⑪玉子焼き
 いよいよ ラストは
   自家製の玉子焼きですラブラブ!
 
うまかったぁ~
大満足ですラブラブ!
 
『先生音譜 お好みで何かはてなマークニコニコ』 福原さん
『。。。。。あせる』 SS

『それじぁあ 大間の大トロ握りますネェべーっだ!』 福原さんニコニコ
『かたじけネェ~しょぼん』 SS

なんという 心遣い。。。。
成長したなぁ。。。。
 
『先生に教わったアレ 役に立ってますニコニコ』 福原さんニコニコ
『アレ はてなマーク』 SS
 
『そうです アレ』
『『へぇ~』『そうなんだぁ』『なるほどねェ』ですよ』 福原さんニコニコ
『あ~ あ~ひらめき電球』 SS
 
『人とお話をする時の合いの手ネェ』 SS
上手な合いの手は
上手な愛の手に なるもんねェ。。。。べーっだ!
 
『でも 俺は人の話を聞かないって有名だよ』 SS
『解ってますニコニコグッド!』 福原さん


それ行けスチューデントサポート部-111201_204419.jpg
 
昔話に花が咲き
 有意義な夕食となりましたぁ。。。。ニコニコ
 
頑張れ!!visaカード

それ行けスチューデントサポート部-111203_170250.jpg
 


川崎にお越しの節は
『寿し長』を どうぞご贔屓に
お願いいたします。
 

それ行けスチューデントサポート部-111202_151854.jpg
 

東急田園都市線高津駅徒歩5分

高津駅から425m

 

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14006837/

 
それでは またニコニコパー