9月27日(火) 曇り時々晴れ
皆さん こんにちは (^o^)/
SSです。。。。
(学校法人 後藤学園
スチューデントサポート部の略です)
『ひとり一台』の実習室に加え
『ひとり一台』の実習室
『ひとり一台』の実習室
『ひとり一台』の実習室
『ひとり一台』の実習室に加え。。。
個人の技術を
伸ばすための実習を
数多く取り入れております。。。 
例えば。。。
それでは
今日の実習をご紹介いたしましょう
『日本料理』
今日の日本料理の実習は。。。。
『ajidas』
Ⓡ
ajidas

。。。。。。。。。。ぷっ 
この『鯵(あじ)の三枚おろし』は
後期の実技試験課題になっております。。。
久しぶりの 三枚おろしですが
皆さん 一生懸命ですネェ
さて、一尾目がおろせたようです
えっ
これ 学生さんがおろしたんですかぁ。。。
そうです
『私がおろしましたぁ
』 学生さん

『凄いネェ。。。』『先生みたい
』 SS
『あ~っ
SSっ
』 学生さん

『取材なら 事務所通してよッ
』 学生さん

『はいっ すみません。。。
』 SS
。。。。。。。
続いて
≪中国料理≫
今日の中国料理実習は
『鶏のおろし方』です
皆さん とりあえず
とりくらいは チキンと
おろせるようにしたいですネェ。。。。
『皆さん おろし方覚えてるぅ』 川畑先生
『もう おろせるよネェ』 川畑先生
『は~いっ
』 『おろせま~スッ
』学生さん 


『ケッコウ。。。』 川畑先生
何度もポイントを
ご指導くださる川畑先生
財団法人 日本中国料理協会から
『技能功労賞』を授かりましたぁ

解りやすい説明と
指導力には定評がございます

先日 厚労省
(コウロウショウ)を訪れた 井上先生
プッ。。。
とっても優しい先生です。。。。

















