皆さん、こんばんは (^o^)/
今日はダブルプログラム科
2年生のA組の実習です
さすがですネェ。。。。
2年生になると 飾り付けも鮮やかです
チョコレートを巧みにすくって
フットボール形に スゴイッ![]()
『甲州君
増田さん
凄い 凄いよ
チョコのフットボール形の後は
サツマイモのトッピング![]()
![]()
『木戸さん
最高
』 SS
『木戸さん
凄いよ
なめらかな泡立て
』
『野球部のマネージャーより
フランス菓子店の
マネージャーの方が適任だねェ![]()
』
『ホイップ
ステップ
トッピング
』
『ちょっと SS
』 木戸さん
『うるさくって 集中できないんだけど
』 木戸さん
『これあげるから 大人しくしてらっしゃい
』 増田さん
『ホレッ
』 増田さん
それでは 黙って
作り方を観察いたしましょう![]()
まず シューの上に
サツマイモのペーストを絞っていきます![]()
川越市のさつま芋の
美味しさを 表現する言葉に![]()
“ 栗(九里)より(四里)
旨い十三里(9+4=13
) ”
が ありますもんねェ![]()
栗のモンブランより美味しそう![]()
その上に 生クリームを絞り
シューの蓋を 乗せていきます![]()
さらに 生クリームを絞り![]()
チョコレートを
キュイエール盛りの要領で
フットボール形にし トッピングしていきます![]()
一方。。。
パリパリ マロンドームの方は![]()
生クリームを絞り![]()
栗と チョコをトッピングしていきます。。。![]()
それでは
高橋先生の作品です![]()
![]()
学生さんは ホントよく勉強します![]()
乾いたスポンジのごとく
あれ~ 高橋先生
一つ盛り始めましたよ![]()
ひょっとして~
まさか。。。。。![]()
“ 人生には三つの坂があります ”
ひとつは “上り坂”![]()
ふたつめは“下り坂”![]()
そして 最後の三つ目は
『SS
』 高橋先生
『たまには 味見してってよ
』 高橋先生
『ありがとうございまシュ
』 SS
『スミマセン
いつも
』 SS
『恐縮です![]()
』 SS
感想は。。。。
また明日![]()
![]()
















