SSです(^o^)v
(スチューデントサポート部の略です)
23日(金)
調理師専門学校の今泉先生と
鬼子母神神社の盆踊りに出かけました。。。。![]()
しかし 時間が早すぎたようで
境内は 閑散としておりました。。。。
そこで
『今君』『ビールでも 飲もっかぁ
』 SS
『いいですよ』『どこ行きます
』 今泉先生
『高松屋は![]()
』 SS
『いいですよ』『じゃあ そこで』 今泉先生
高松屋さんは、以前
よく 上司の玄間先生と伺いました。。。
お店の方は
憶えているはずもなく
一見さん 扱いでございましたが
あえて 初心者として
お店のシステムを勉強することにいたしましたぁ。。。
先ずお酒。。。
『生。。。』
『今君。。。(生ビールはないと思うよ。。。)』
そうなんです、
飲み物は
・瓶ビール
・ハイサワー
・日本酒
・ウーロンハイ
『はじめてでしたら
こちらの席がよろしいですよ』 若主人
(壁に掛けられたメニュー前の席へ移動勧告)
くっ 悔しい
はじめてじゃないのにぃ~
『あっ それでは 瓶ビールをお願いします
』 SS
『キリンとサッポロがありますが』 若主人
キョロ キョロ 。。。。。
『あっ それでは キリン(550円)をお願いします
』 SS
壁のメニューには、
もつ焼きは5本で600円と書かれていました。
レバ、タン、ハツ、カシラ、シロ、ナンコツ6種類です。
1本ずつでかまいませんよとのこと。。。。
それと コブクロが特製つけダレで180円![]()
『ハツとナンコツとレバ。。。2本ずつお願いします
』
『塩とタレが ございますが。。。。』 若主人
キョロ キョロ 。。。。。
『塩でしたら 自家製の醤油だれがありまして。。。。』 若主人
『あっ それでは 塩で お願いします
』 SS
お通しは 塩豆が定番です![]()
『はい 焼けたよぉ
』 大旦那
どうですかぁ
美味しそうでしょ![]()
※注意![]()
さらに追加注文をされる方は
お皿はそのままでお願いします。。。
同じお皿の上に
追加の焼き物をのせていきますので。。。。
さて
他にメニューは
焼き物はカゴの中の野菜たちと
(シイタケ・獅子唐・長ネギ等。。。)
おつまみは
“冷や奴”300円 これが絶品です
。
あっという間に売り切れてしまいましたぁ。。。。![]()
以上です。。。。
あっ それから
以前は通称“弁当箱”っていう
裏メニューがありましたぁ![]()
生食用の豚レバーが
弁当箱に入っていたので
そのようなネーミングが![]()
今でも あるのでしょうかぁ![]()
常連になったら聞いてみようと思います。。。。
常連だった
玄間先生は偉大なり![]()
玄間先生の思い出を語りつつ 池袋に向かう二人。。。。
『あっ
今君 盆踊りは
』 SS
『また 来年ですネェ 来年
』 今泉先生
それでは また![]()

