皆さん おはようございます (^O^)/
SSです。
(SS・・・スチューデントサポート部の通称)
昨日は花火大会が沢山あったそうですね
上尾(埼玉)では今泉先生、![]()
![]()
昭和記念公園(東京都立川市)では福島校長が
見物にいったそうです。![]()
![]()
花火といえば、武蔵野野球部!
本日、豊島リーグのブロック優勝をかけて、
フェニックスと火花
を散らして戦います。
実力では引けを取りません、
怖いのは7時30分
の集合だけです。
試合結果は後ほど公開します。
乞うご期待![]()
![]()
今日も一日、どうぞよろしくお願いします。![]()
さぁ!それでは早速いってみましょう![]()
![]()
《今日は何の日》![]()
![]()
8/1の今日は・・・
学制発布記念日、パンツの日
●青森ねぶた祭り(~7)
▲8代将軍徳川吉宗、目安箱を設置(1721)
▲インド統治法により、イギリス、インドに対する
直接統治を開始(1858)
▲太政官布告で「学制」が発布され、
近代的教育制度が確立。下等小学4年、
上等小学4年の4・4制度(1872)
▲日本勧業銀行開業(1897)
▲青木外相、北米・カナダ移行民の
禁止を各県に訓令(1900)
▲アムステルダムオリンピックで織田幹雄が
三段跳びで優勝、日本人初の金メダル(1928)
▲ヒトラー、総統になる(1934)
▲ニューヨーク五番街につぐ世界で
2番目の試みとして、銀座・新宿・池袋・
浅草の都内4地区で歩行者天国(1970)
▲カシオ計算機、パーソナル電卓
カシオミニ発売(1972)
▲千葉県君津市の神野寺でトラ脱走事件(1979)
▲東京地方、最も遅い梅雨明け、記録(1982)
▲イラク軍がクウェートに侵攻(1990)
▲ビートたけし、バイク事故で重傷(1994)
誕生: 三浦梅園(儒医1723)
中野好夫(英文学者1903)
木下順二(1914)
中内功(1922)
ピーター・オトゥール(俳優1932)
高橋悦史(俳優1935)
ポール牧(コメディアン1941)
中上健次(作家1946)
鴻上尚史(演出家1958)
岡田美里(タレント1961)
永井麻里子(歌手1967)
真璃子(歌手1968)