【うたかた】・・・儚いもの、また、その事の意味。
日本語には、それだけで物語になる言葉が沢山あるのです!
「3行ラブレター」が好きな方はハマるはず・・・後藤です(・∀・)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。
【あえか】・・・はかなげなさま。
古い本棚を整理していたら、
昔の彼に借りた写真集が出てきた。
表紙を開くと、二人で見つけた
葡萄の葉っぱがひらりと落ちた。
消えかけた思い出をかろうじて
記憶していた薄茶色の葉っぱ・・・・・・。
そうっと拾い上げようとしたら、
掌の上で静かに崩れた。
思い出に、さよならをした気がした。
【紐帯ちゅうたい】、【玉響たまゆら】、【那由多なゆた】・・・
一度は耳にした事があるけれども、意味がよくわからない日本語。
その言葉たちを小山薫堂さんがイメージを膨らませて
ショートストーリーにしています。
この本には35のストーリーが載っていますが、
僕も辞書を引いて新しい言葉を探してみたくなりましたヾ( ´ー`)
美容外科ランキング に参加しています。
↑
できればポチっとな!とクリックして応援よろしくお願いします