脂肪吸引後の痛み(大腿、臀部)その2 | 湘南美容外科Dr. ☆GT☆ 後藤龍学のブログ

湘南美容外科Dr. ☆GT☆ 後藤龍学のブログ

質問などがある方は、インスタグラムのコメントやダイレクトメッセージにご連絡して頂けると
返信が早いです!
お気軽にご連絡くださいね^^

「さすがにこの時間からではムリ!」と昨晩言っておいて、

それより遅い時間に、長くなる日記を書こうとしている後藤です (`・ω・´)


色々調べ物をしているとあっという間に時間は過ぎていくのです。


Time is Money・・・ 


あえて英語で ( ´,_ゝ`) プッ



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




痛みが出る時。




術後3日目までは、結構な痛みです。(個人差あり)



何もしてなくても痛い場合があります。

縫った傷がズキズキ痛んだり、吸引箇所のジンジンとした痛み。。


痛みが強く感じられる時があります。

それはいつなのでしょうか?





動き始めが痛い


座位→立位だったり、立位→座位または座位→歩行などなど

動き始めの時は痛みが強く感じられる場合があります。

やはり大腿、臀部は歩行や立位、座位など、

どの体位でも動かさなくてはいけない場所なのです。



じっとしてると痛みが無くても、動き始めると

身を引き裂かれる様な痛みを感じるかもしれません。


急に勢い良く動かず、少しずつゆっくり行動をはじめれば、

少しは痛みがマシになるかと思いますので、

術後動かれる時は初めゆっくり~を心がけてみてください。。


動き始めてしばらくすると、痛みに慣れる・・・というか、

吸引箇所を動かす事に体が慣れるというか・・・

痛みは動き始めに比べると弱く感じられるようになると思いますので

ご安心くださいませ。



しかし「動かなさすぎる」のは、これはこれでオススメできません。

ムリに運動する必要はありませんが、

術後は術前より少しゆっくり過ごされるか、

または術前と同じ生活をしていただくことをオススメしています。





布が擦れると痛い


布が擦れると痛いのです。

布が強く擦れれば擦れる程痛いのです。。

いつ布が擦れるのか・・・??


一番身近なのは、おトイレなのです。。


おトイレに行く度に、圧迫のガードルを上げ下げする・・・

これが結構辛いのです。

しかし時間に余裕が無い!!なんてことになってしまう場合がありますので、

術後はそろ~っとガードルを脱ぐ時間を考慮して

おトイレに行かなければいけないのです。。


お風呂前後も頑張り時です。

術後クリニックからお渡しする圧迫のストッキング。

これがすごいのです。

ストッキングというと、薄くてすぐに破れそうなイメージですが

コレは違います。すごいんです。。


パッツパツになるのです。

このパッツパツになる程の圧迫のキツいストッキングを履くのは

結構な重労働だったりするのです。。


SBCでは、このストッキングは圧迫がかなりキツいという事で、

ムクミ防止で普段から愛用している受付さんが大勢いるのです。





揺れると痛い


上記の圧迫ガードルやストッキング。この上げ下げが辛いのです。

しかし、だからといって圧迫をしなければ・・・


動くと腫れた太ももとお尻のお肉は揺れるのです。

1歩1歩、歩む度に揺れるのです。


地味にこの「揺れ」が痛いのです。

圧迫をして締め付けている方が、お肉が揺れずに日常生活が楽だと聞きます。


布の擦れが痛い。しかし圧迫をしなければまた痛い・・・

どうすればいいの!?ってかんじですよね。。



SBCで購入が可能な、股間に穴の開いたガードルを着用する、または

お手持ちのガードルの股間に穴を開けて、

おトイレの度に上げ下げしなくてもいいように、擦れる回数を減らす。


お風呂上りなど、水分をしっかり拭いて、

少しでも滑りの良い状態で圧迫ストッキングやガードルを着用する。


皮膚がヨレにように、なるべく下からキチキチに上げてはいていくなどの、

ちょっとした工夫が必要ですね。。







当たると痛い


寝るとき、下になる部分がやはり痛いのです。

寝返りする時も痛いのです。。


腕で突っ張って、腰をひねって寝返りをすると少し痛みが楽に・・・



例えば

太ももとお尻、二の腕、肩甲骨、ワキの下のお肉・・・

これを当日みんないっぺんに吸引!!サヨナラ!!

と一気に手術を行った場合・・・


寝転んだ時にベッドに当たる痛い部分が増えるので

痛みも強くなり、寝返りも困難になります。。


お体への負担もありますし、そして痛みも強くなりますし・・・

たくさんの箇所を一気に脂肪吸引するのはあまりオススメできません。。



「どうせやるなら一度で終わらそう!っと思って脂肪吸引したけど、

術後の痛みまであんまり考えてなくて、痛くて寝返りができません・・・」


と言われた方もいらっしゃいました。



お休みのご都合などで、部位ごと数回に分けて脂肪吸引はできません!

という方もたくさんいらっしゃいます。

部位が増えればそのぶん痛みも増えてしまう・・・という事をご理解くださいませ。









と、またこんな怖がらせるような事をたくさん書いてしまいました。。


しかし、決して怖がらせようとしているわけではありません!!!

これらを参考にして頂いて、痛み止めを上手に使っていただきたいのです。



さすがにおトイレは、頑張っていただかなければいけないのですが、


・お風呂に入る前は痛み止めを先に飲んでおく

・仕事に行く前、仕事が終わって退社する前に坐薬を入れておく。

・就寝前には坐薬を入れておく。

・お子様のお迎えの前には痛み止めを飲んでおく。


などなど、痛み止めは効果が出るまで早くても30~40分必要です。

それも計算した上でお薬を使っていくと、

いくぶんか楽に過ごせるのではないでしょうか?


術後3日過ぎると、だいぶ痛みがマシになってきますので、

その頃になってくると、痛みに応じて頓服としての使用をしてくださいませ。


痛み止めや痒み止めが足りない場合は

追加でお渡しする事ができますので、ご安心くださいませ。






そして何度も繰り返しますが、痛みや腫れには個人差があります。

必ず上記のようになるわけではありませんのでご了承くださいませ。



その3に続くかも?続かないかも??


美容外科ランキング 人気ブログランキング に参加しています    

      ↑                ↑

できれば両方ポチっとな!とクリックして応援よろしくお願いします音譜



ラブラブキラキラMy Favoriteキラキララブラブ

    レバーパテ


今年の夏こそは!!という方はこちら をご覧くださいませ。

湘南美容外科 予約電話番号 
横浜院  0120-5489-98(10:00-19:00)
新宿院  0120-5489-40(10:00-21:30)