先日高尾山へ行ってきました照れ


杉の木に囲まれているからか、黄砂のせいか、マスクなしではくしゃみ&鼻水が止まらず、息苦しい登山でしたアセアセ

※リフト利用です泣き笑い


途中にゆるやかな女坂と急な階段の男坂があります照れ


この男坂、何段あるかわかりますか?

動画を撮ったので是非数えてみてください口笛


【動画をみる時の注意電球


①マスクをして勢いよく登ったので、息があらいですダッシュ


②本当は1分20秒だったのですが、1分におさめないと動画をのせられず、少し速度を速くしてますあしあと

速度を遅くすると見やすいです♪

再生して、右下の◯を押すと速度を選べますスター


③途中の石段の最初は薄い石段もあるので、数にいれてください爆笑


それではどうぞルンルン



みなさん数えられましたか??


この記事の下の方に答えを書いておきますので、是非最後まで読んでください爆笑


高尾山口駅は、木でとてもお洒落な作りですキラキラ



昨年末はとても嫌な出来事が多かったので、開運祈願の絵馬も書いてきました鉛筆




頂上は、気持ちのいい景色でしたチュー

天候によっては、富士山も見えますイエローハーツ

富士山て、遠くから見えるだけで嬉しくて、元気がもらえます音符



下りのリフトは、絶景ですおねがい

登り終えた達成感と、心地よい疲れを感じながら乗るリフトがとても好きですグリーンハーツ



リフトを降りて、少しすすんだところにある高橋屋さんのお蕎麦のファンですルンルン

疲れた身体にビールがしみます泣き笑い



やっぱり高橋屋に来たら、とろろそばですキラキラ



とろろとネギが別皿になっているので、お蕎麦にかけて食べますラブ



お蕎麦が本当に美味しくて、とろろと絡めて食べると絶品ですラブラブ


さてさて…


男坂の階段の数は…


108段でしたグラサン


108とは煩悩の数で、登る時に願いながら登ってくださいと言われています電球


わたしは動画撮るのに必死で、願うの忘れてました無気力


是非、願いながら転ばないように気をつけて登ってみてくださいキラキラ