NYコニーアイランドの絶叫マシン | YOLO! 人生は一度きり! NYから東京の生活

YOLO! 人生は一度きり! NYから東京の生活

2014-2016年はニューヨーク生活、2017年からは東京の生活を書いてます。

広い砂浜と桟橋。
 

この風景はと言えば、、、
{82C39129-91B3-4B3A-A2DD-F2A3F37D96B9}
ニューヨークの南端にある歓楽地コニーアイランドです。

 
そしてコニーアイランドといえばこれ。

 
築89年の木造ローラーコースター「サイクロン」
{40EEE0AB-6D37-4D56-954E-3C8143B948D6}
いまだに全米で人気ナンバーワンと言われているローラーコースターで、

 
ニューヨークの歴史的建造物に指定されているんです。

 
これに乗らなきゃ話にならない。
{F04290FB-23E0-49E7-BE47-B8A3C499F6EB}

それでさっそく。
 
{D29191B3-BEDB-4D0F-BE39-0BC544F31BE6}
これはスピードがとても速くて、体が浮き上がりっぱなし。

 
カーブもきつくて、さらに木造だから揺れる揺れる。

 
築89年だからいつ脱輪するか分からない怖さがあります。


だって木が腐ってたらどうするの?


 
なんて考えると怖さ倍増。



あー、面白かった。
 
 
 
次は、築96年のゴンドラが動く観覧車「ワンダーホイール」。
{940E6D03-5AE5-4438-9F48-9AC7F5413237}

これもコニーアイランドの代表的乗り物です。

 

{E02E3C1E-BE5E-4C5F-AA7D-AD54597EF6B2}

 

 

 

{73826936-C3E2-479C-A43E-3E0153D94323}

 

ゴンドラは固定されていなくて、車輪がついていて、途中でガラガラガラと勢いよく動き出すんですよ。

 
そうするとキャーという叫び声が上がるんです。

 
約100年前から何人ぐらい叫んだんでしょうね?
{EA6535DC-981C-4AF0-8AC5-0B5B7C498681}

 

 

 

海がきれいですね。

 

{36A6622B-97BF-4327-9F72-8B9DBBADC5BC}

 

 

遠くに見える橋は、ブルックリンとスタッテン島を結ぶ橋です。

{3EB1AAF6-D9C0-49C6-BA1D-05FF333FA299}
こうやって優雅に風景を眺めていると、突然ゴンドラが動き出して、、、


ギャーと叫ぶはめに。

 

そして次に乗ったのは、直角にのぼって真っ逆さまに落ちる「サンダーボルト」
{5430F673-E88F-4BDF-A34C-1E51FA79B697}

 見るからにすごそうでしょ。

 

あれー

{2339BA45-FB8C-4823-882C-9AD16FCDDA81}
真っ逆さまに落ちた後も、スピードとカーブがきつくて、体が浮かび上がりまくって、サイクロンよりすごかった。
 
 
次はこの遊園地で最も高いところまで行く乗り物のひとつ「ゼノビオ」
{55E208DB-67DC-45E3-933B-4F0186D96FDA}

40メートルの高さの大車輪がグルグル回って、座席も1番上で真っ逆さまになります。

 

対になっていて、交代で乗り降りするので、もう一方の人が乗り換えているときは、

 

高さ40メートルのところでずっと静止していて、周囲が見渡せてとても眺めがよかった。

 

でも足元を見ると何もないからとても怖いです。

{8D01F2FF-9746-46F3-BCFB-70D6B09FF1AA}

これに乗ってる時に靴が脱げたらどこまで飛んでいくんだろ?


そんなことを考えてしまいました。