今年委嘱された公開研究会に向けて
その概要と研究プランを3月から作って
修正に修正を加えてようやく出来ました。(^_-)
公開研究請負人のように転勤してもその担当主任を繰り返し
ノウハウは身体に染みついてしまってると思ってました。
でも、これまでは中央に研修に行ったり
先端の技術と情報を自分で集めてこなければいけなかったのですが
ここには、行政でその指導の立場にあった人が
上司を含め複数いて、たくさん支えて貰って
いいものができました。


キャッチフレーズは「きみはきみらしく!!」


最終修正のアイディアは、24日の湯野浜の帰り道
海の帰り道に浮かんだアイディアはこれまで多くの実践に役立ち
久しぶりに冴えた時間でした。

いろんな思いをもって海に復帰する人
自粛というよりも、入る気持ちになれない人
身近にも様々な立場で悩んでる人がいます。
そんな中、宮城の仲間4人と一緒に
日本海の仲間と大勢で
久々の湯野浜WAVEでした。(^_-)



今週は、自分が講師の研修会もあって
連日深夜3時まで仕事
その資料作りに完徹もありました。

自分で考えて新しいものを生み出す作業は
時間を忘れて没頭します。

実際に動いてもらうのは、意欲あふれる同僚達ですが、、。

昨日トップから
「あなたが主任だから、 みんなが意欲持って動いてるんだよ」

疲れを忘れる言葉でした。

頑張ろうっと(^_-) yama










yamaのブログ
yamaのブログ
yamaのブログ
yamaのブログ

yamaのブログ