大好きな彼との生活、気分はバラ色❤️
毎日美味しい手料理を作ってあげる❤️



、、、とはいかず。


わたしは大きな勘違いをしていて。

イスラム教は豚肉は絶対食べないけども
鶏肉や牛肉はスーパーに売られてるものを食べると
思っていた。


しかし。

彼らはハラール認定された肉しか食べないのだ。


そもそもハラールとは、ムスリム(イスラム教徒)達が
食べて良いとされているものの事である。


一方で、食べてはいけないとされているものを
ハラームと言う。


このハラーム、豚肉だけかとおもいきや
蟹やタコなども含まれる。😳😳😳


さらに、豚肉そのものだけではなく
豚由来のものを肥料として育った鶏や牛、
豚肉を調理した鍋や豚由来の油、ビタミン剤なども

完全にアウトなのである。


そのため、スーパーで売っている鶏肉や牛肉は
そこまでの情報がつかめないため

彼らは食べないのである。


ぎょへーーーーー徹底してるーーーーーー!


では彼らはどこで食材を買うのか


それが、彼らの味方。ハラールショップである。


そしてそこで売られてる肉は基本骨付きで
冷凍で

超高い。笑


鶏胸肉1kg 2000円とか。
(スーパーだと800円くらい)


まあここまではいいとして。問題はここから。


彼らはフランス人同様、
自分たちの食文化に大いなる誇りをもっているため


和食なんぞ食べないのだ。


ふっ。


そう、365日スパイシーフードを食す文化なのだ。


同棲して2-3日もすると、それぞれの役割分担が自然に決まってくる。

私は掃除、そして彼は料理。


ここから私たちの365日カレー生活が始まった🫠🫠🫠


最初は和食食べたいーなんて思って
1人で食べに行ってたけど

なんせパッキーのつくるカレーが激うまで

(スパイスから作る本格派)

毎日食べてても全く飽きない!

レストランオープンできる腕前👏


わたしは元々カレー大好きで毎日カレーでも
生きていける人やったから

この国際結婚の壁は乗り越えられたけど


スパイス無理な人とか事前にちゃんと知っておいてね!笑

そして↑の理由から
2人で外食とか無理な事おおいよ!


なんたってハラール食材置いてる店しか選べないからね😮‍💨


まあご飯の壁は、当時はショックが大きかったけど

乗り越えてみれば全く問題にならないささいなことでした👌❤️



次回、おふろ問題