大馬神社の御朱印。
読み方はオオマジンジャ。
私はてっきりオオウマジンジャだと思ってました。
まるで鞍馬みたいな読み方ですね。
大馬神社の鳥居。
鳥居から見える本殿。
社務所は本殿の左手にありました。
こちらも大馬神社。
大馬神社の本宮はもっと山の中にあります。
下記に地図をリンクしておきました。
大馬神社本宮は坂上田村麻呂が打ち取った賊の多娥丸(タガマル)の首の上に立っているそうです。
多娥丸は鬼が城に隠れ住んでいた、鬼と恐れられる悪者だそうです。
また、大馬神社には狛犬がありません。
熊野市内を流れる井戸川の下流の海岸にある獅子岩が阿の狛犬。
そして獅子岩の南に位置する神仙洞にある人面岩が吽の狛犬にだと言われています。
大馬神社のホームページがなかったので、観光系のページより引用。
場所:三重県熊野市
大馬神社の地図。
地図には「大馬神社結婚式場」とありますが、御朱印がいただけるのはこちらにある神社(社務所)です。
大馬神社本宮の地図。
こちらが大馬神社の本宮になります。
平成23年の台風12号の被害によってここへ向かうための道及び集落が壊滅的な被害を受けたそうです。
宮司さんが仰るには河川が増水、氾濫したそうです。
社務所がある大馬神社の方も水に浸かったそうです。
今は平成25年。
2年の時を経てもなお未だ復旧していないそうです。
大馬神社社務所に1枚の滝の写真が飾ってありました。
大馬神社本宮の方にある滝だそうです。
綺麗な滝でした。
いつか見に行けたら良いなと思いました。