能福寺の御朱印 | お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

寺社巡りの旅をするお多福豆一行。
津々浦々、風に吹かれるかの如く気の向くままに。
旅の思い出を綴りました。
寺社巡り・御朱印・季節の花々・お土産・郷土料理・・・etc。
更新は不定期ですが、よろしくお願いいたします。


能福寺の御朱印。
新西国霊場第二十三番札所です。


兵庫七福神巡り。
能福寺は毘沙門天。


清盛七辯天巡り。
能福寺は平清盛。


福原京跡。
かつて清盛が作ろうとした都ですね。


明治維新の頃。
神戸事件がありました。


能福寺には兵庫大佛が祀られています。


門の入口から見るとこんな感じに見えます。
近づいて行くとその大きさに圧倒されます。


近くで見るとこんな感じです。
人間が小さく見えます。
大きいです。



境内の様子。


本堂。
写真の右端に写っているのが納経所。
閉まっていたので、右手奥の寺務所で御朱印をいただきました。

現在の兵庫大佛は戦後作られたそうです。
先代兵庫大佛は太平洋戦争時代に金属回収令で国に供出されました。
青銅ですから仕方ないと思いつつ、少し可哀相な話に思えます。
先代兵庫大佛は国を守るために、姿を変えて人々を守ってくれたんですね。




能福寺のホームページがなかったので新西国霊場巡りのホームページより引用。
場所:兵庫県神戸市
能福寺の地図