今日、PET検査とMRI検査をやりました。
これで一通りの検査は終了です。
結果はまだ分かりませんが、いずれにしても、結果をうけて治療方針を決めなければいけません。
手術か放射線治療か化学療法か、あるいはそれらの複合治療になるのか。
担当の医師や家族、職場と相談しながら、決定したいと思っています。

検査を受けるようになってから気付くことがあります。
今日もそうでしたが、検査室のロビーには、なんと多くの人がいることか!
ここにいる患者さん達は、みなさんがんの疑いのある人ばかりです。
15~16人位は居ますね。
その人たちが次々と検査室に吸い込まれ、また出てきます。
この人達もそれぞれの事情の中、いずれ治療方針の選択をせまられる日がきます。

今のところ、手術、放射線、抗がん剤が三大治療と言われていますが、四番目、五番目の治療法が確立されれば、がん治療に幅が出てくるはずです。
そんな思いもあって、治験への参加も視野にいれて治療を考えることにします。
まずは自分自身の治療を一番に考えることに変わりはありませんが、あわせて、これからのがん治療のことも少しだけ考えるようになってきています。

たぶん私だけではなく、がん治療をしている人達、がん治療にたずさわっている人達がみんな、そんな思いを持っているんだと気付かされます。

そういえば今日はクリスマスでしたね。
Merry Christmas!