こんにちは(*^^*)

 

今回は、5月の末に行った

伯耆国鬼伝承神社巡り

について書いていこうと思います(*^^*)

 

 

これは、鳥取県の

伯耆町・南部町・日南町・日野町

という4つの町でやってるイベントです(*^^*)

 

この4つの町では、

鬼伝承が残る神社が6か所

あって、

その神社を巡って御朱印を集めるという

イベント。

 

この御朱印は2種類あって

一つは通常通りの御朱印(300円)

もう一つは

『月鬼譚~鬼と鉄の物語~』

という鬼伝承をもとにした

短編ファンタジー小説が付いてる御朱印(500円)

これを集めます。

 

このファンタジーは

米子市出身の松本薫さんっていう小説家さんが

手がけてます。

 

ただ、山陰の神社の特徴は

観光地でない神社は基本無人(笑)

御朱印やお守りは

神社によっては、

別の神社で一緒に売っていたり、

お土産屋さんで売っていたり、

本殿の昇段の所に

お金を入れる箱と一緒に置いてあったりするんですw

 

今回巡る6か所は

無人なところばかり。

 

なので、御朱印は

指定された道の駅や売店のある別の神社で売ってます( *´艸`)

 

ちょっと面白い♪

 

ということで、

今回、まるっと一日かけて、

伯耆国鬼伝承神社巡り

をしてきました( *´艸`)

 

 

もちろん、御朱印はファンタジー付きのもの。

 

ここで、軽く鬼伝承に伝わる

登場人物をご紹介しておきます( *´艸`)

 

 

孝霊天皇・・・古事記に出てくる「欠史8代」の一人。

        第7代天皇。

        伯耆国の鬼退治伝承で、鬼を退治し

        たヒーロー。

細姫・・・・・孝霊天皇の后。月の神の化身。

       砂鉄の守り神。

福姫・・・・・孝霊天皇と、細姫の子供。

       風の神の化身。

 

さて、この三人が織りなす物語。

 

その幕が今、開幕します。

 

 

 

次の回から本編スタートです( *´艸`)

お楽しみに♪