革包丁の角 違和感からリアキャリパーを手入れ 空自のワッペン | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

あぁ

ほんとはね

もっともっと手を掛けてやりたい

んでもね、そんなに消耗するほど乗ってないってこの時点では思ってたんだよね。

 

 

ほんのちょっと乗っただけだけれど違和感を感じて。

 

 

 

リアマスターかなぁ。。。

なんだか踏む右足に グゲゲゲゲと妙な違和感。

 

 

定番だよねメタルラバー。

何も外さずリアマスターのピストン、シール付近にスプレー

まぁ構造さえ理解していたらなんて事無いところ。

分解してシリンダー外壁のチェックとシール交換かな?なんて思ってたけれど。感覚を頼りに手でレーを動かし原因を探す・・・・

 

 

だめだ、センサーが鈍感だ。

とりあえずリアキャリパーを外す・・・・あぁごめん手入れ不足な外観。

 

 

ブレーキパッドが。。。残り僅かだ

元々よくリア使うほうだとは思ってたが

交換しなきゃね。

さっそくポチリと
んでついでなのでフロントも替えるかな。

デイトナのゴールデンパッド これコントロールしやすいし鳴かないしダストもそんなに気にならないし、もちろん制動力もいい。お気に入りです。

 

 

まぁまぁの汚れは掃除して

 

 

ちょいとピストン出してこんな道具で回転させながら掃除。

ピストンを出したり、戻したり。

所謂、揉み出しを行い元に戻す。

 

 

分りにくい画だが。。。。。βピンにワイヤリングして。

このβピン僕は信用してません。怖いじゃんね。パットの脱落って聞いた事あるでしょ?


 

パット裏にはパットグリース

キャリパーを保持するピンには薄くシリコングリス。

キャリパー本体を保持するネジにはスレッドコンパウンドをそれぞれ塗布して組み上げ。

ブレーキ関連はバイク屋さんに任せるのが一番だとは思う。

一部のへそ曲がりは、自分でやらないと信用できない。

 

単純に安いからとかで安易な方向に行っちゃだめたよこのあたりは。

なので、ほんとに詳しいアレコレ、ノウハウって書いちゃダメだと思ってます。

中途半端に真似して、あそこに書いてあったからって。。。

責任持てませんから。そもそも専門家じゃないし資格なんてもちろん無いです。

 

 

てなことで、違和感は無事消えたかな。。。。完全にというと。。。微妙だな。今度パット交換するとき、もうちょいやります。

こうして、自分の管理下に置かないと、、、、不安で思いっきり楽しめない乗り物だもんね。

 

バッド頼んだから来た時にフロントも掃除しよう。

うん、そうしよう。

 

しかし、ブログの記事の順番がオカシイとは思いますが、それで良いのだ。

 

 

硬銅の刻印

ALL-2000+ヒートプレートで

 

 

空自の皆様

お待たせいたしました。

 

っとまぁココからは、動画のオマケ

 

 

ほんのちょっとした事なんですけどね。

 

 

←読んだら押してね~

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

五助屋レザーの レザークラフト日記