ここ最近、
この件には触れることもなかったのですが…
息子は運動面において遅れがあります。
体の動かし方がよくわかってないのかな?と思うことが多々あります。

「運動が苦手で…」
「運動音痴で…」
では済まされず、幼稚園でも先生に
フォローをお願いしていたレベルです。

そのため、月に一回、幼稚園終わった後に
県のリハビリセンターで運動をさせてもらっていたのですが…
この3月で卒業となりました。

2月に担当医師から
「小学校行って、また心配や不安が出てきたら来てもらおうかな…」
と言われた時、その時点で正直不安だらけでしたが…
息子を信じつつ……
また小学校の先生と相談して過ごしていくしかないかな。。

2階へ行く階段の壁…
個人的にいつもこの空間が好きでした。


運動の先生から、最後のご褒美にと
即席で作ってくれた折り鶴。
中にはメッセージが書いてあって
「小学生になっても頑張るんだよ」
と書いてくれてました。

息子は、ここに来て運動すると、からかってくるお友だちはいないし、怒られることもなく
むしろ、出来たらみんなが誉めてくれるから
もう来れないことをすごく寂しがっていたけど、
「僕との思い出を忘れないで、先生も頑張ってね。ありがとう。」と別れを伝えてました。

その後、受付の人にも
周辺にいた先生方にも
「もう僕は最後だからね~ありがとう。お世話になりました。」
とみんなにお礼を言って帰ってきました。

そして…
市の教室にも月に一回通っていたのですが
こちらも3月で卒業。
最後の日にかわいいメダルをもらいました。

ここでは
運動の他に、簡単な勉強もさせてもらっていたのですが、話の聞き方や、姿勢なども教えてもらって、小学校に行く準備はバッチリかな?

両方ともに
ほぼ年長になってから開始したけれど
息子本人が楽しく通っていたことが何よりも良かったし、少しでも自信に繋がっていったことも事実。
通わせて良かったな♪
一年間本当にお世話になりました。。

さぁ…
これからの小学校生活…
頑張っていけるかな…。。

私も運動面のフォローができるように、一緒に頑張らなきゃな。。