昨日は息子…
幼稚園をサボり…
休みました。

土日と熱が出てたので大事を取ったんですが…


咳は出るけど
めっちゃ元気や~ん…(;´∀`)


午後には家の外で走り回って遊ぶくらい
元気に過ごしてました…。



せっかく休んだんだし…
敬老の日のプレゼントを作らせてみようと思い、画用紙と折り紙用意して
顔を書いてもらったり、
お絵かきしてもらったり、
折り紙してもらったり…

思いの外…
折り紙が上手になっていてビックリ!!

こんな時じゃないと成長って見れないもんだな~と実感。



んで、
仕上げたものがこちら!



まずはおじいちゃん用

画用紙、折り紙の色、髪の毛の色、服の色は息子のセンス。
服部分の折り紙は息子が途中まで折ってくれたのを使いました。
そして、
お顔と「ありがとう」の下のメッセージは息子が書きました。

「○がいっぱいだね。
何て書いたの?」

と聞いたら

「おじいちゃん、二重丸。よくできました~。大好き~♪」
だそう。

二重丸は幼稚園でよくもらうのかな?
現在、最高級の誉め言葉らしい。。


おばあちゃんのももれなく同じで

同じ文章にしたらしいんだけど
こちらの方が妙に○が多いな…(;´∀`)


実家の両親用なので
どうやって渡そうか今から悩んでます…。。

今回、息子の運動会の関係で会えるから
直接渡そうか…
後日こっそり郵送するか…

息子から直接渡してもらいたいな~やっぱ。

ちょいと段取り考えます♪


ちなみに
旦那側への両親には、幼稚園でお手紙を書くらしいのでそれをそのまま郵送することになってます。

どんなお手紙を出すのか…
親は見れないので今度遊びに行ったら見せてもらおうと思います♪

来年は…
実家…幼稚園から。
旦那側の実家…我が家で手作り。
にしたいなぁ~。