3月26日(木) 奥多摩湖に行ってきましたー


「今年はここで釣りたい」ポイントに構える




06:45エサ打ち開始!


釣り方は16尺両ダンゴ底釣り😎




気配は全くないけどノンビリといきましょ~




ハヤが居るみたいでフワフワ動く




ハヤを2匹釣ると何にも居なくなる




エサはガチガチなのでウキは馴染みっぱなし




風がなく穏やかな日だー





ポカポカ暖かく何にも動かないので眠くなる




11:35に久し振りにアタリが出る!




ハヤでーす




12:00にお昼ご飯




今日はシーフードヌードル😎




13:00再開




何にも動かない




14:30を過ぎるとハヤがちょこちょことウキを動かす




16:00にウキがゆっくり戻してきてカチッ!




カラツン!




今のは怪しい




次投も同じようにウキが戻してカチッ!




カラツン!




怪しすぎる




そして16:20にサワリながらゆっくり戻してきてカチッ!




合わせると乗った!




引き方からしてマブナの感じ




でも水面から顔を出したのはコイ!




だけど身体は体高があってへらぶなのよう


コイべらってやつですか




不気味なので直ぐリリース




その後はウキの所からへらぶなっぽい泡付けが出てサワリ方も良い感じ




だけど中々落とさない




そんな動きが3投続いたが決められず




そしてハヤ




そこからハヤ地獄




暗くなり際もパッとせず残業








暗くなってからはハヤだらけ


何をしてもハヤ




ハヤにのまれてる~




19:30にお仕事上がりのKさんが隣に構え援護射撃!




Kさんもハヤにのまれてゆく(涙)




21:00最後の最後までハヤで納竿




Kさんは00:30までやってスレで1枚出たみたいです




厳しい戦いでした




あー、ねみー