園内研修。保育士は休みの日もお仕事です‼️ | 未来流数霊術であなたの今はもっとキラキラに⭐️育児介護アドバイザーゆぅゆう

未来流数霊術であなたの今はもっとキラキラに⭐️育児介護アドバイザーゆぅゆう

⭐️特養ホーム勤務7年
⭐️祖母の自宅介護3年
⭐️保育園で約11年の勤務
⭐️我が子は3人
⭐️3歳からピアノ
⭐️小中高と金管楽器経験
⭐️社会福祉士
⭐️保育士・幼稚園教諭一種・小学校教諭2種・ヘルパー2級
⭐️子育て中に通信制大学編入卒業

✨育児介護アドバイザーゆぅゆう✨


サムネイル

介護施設に7年勤務

出産・育児のため専業主婦を経験
保育園にパートとして勤務しはじめ早8年目
現在は週5フルタイムパートとして働く保育士です
ヘルパー2級
幼稚園教諭1種
小学校教諭2種
保育士
社会福祉士 です(^ ^)

昨日は土曜日。

土曜保育の担当でなければ、

お休みのはずですが。

しっかり、職員会議と園内研修でした。


講師の先生からお話を伺います。


うんうん。

その通り。

なるほど。


勉強にはなりますが、…主婦とすると、、、

家のことは何もできません。

たまたま、文句を言う家族がいないから

なんとかなっています。

本当は犬の世話も、家中の掃除もしたい、

作り置きのおかずを一品くらい作れたらいいのにな。

パソコンの調子が悪く、メールの送受信をしなくなってしまった。

自分で対処…できない!

頑張ってるんだけどなぁ。


娘が、服が欲しいと騒いでいて

店に連れて行ったり

長男が体調悪くて病院に連れて行ったり

真夜中にアメリカの親戚からメールが来たり。


ああ、もう日曜も終わるのに、

研修のまとめで終わってしまったじゃないか。


明日から新しい1週間が始まる。

どうしよう。



作りたくてもりんごを買いに行く暇がない!