映画レビュー『テルマエ・ロマエ』 | アルバトロスペーパー

アルバトロスペーパー

Many a little makes a mickle.
毎日の小さな積み重ねが大事。続けよう。

税理士試験合格を目指して頑張ります。
本・映画のレビューもやってます。

テルマエ・ロマエ 通常盤 [DVD]/東宝
¥3,990
Amazon.co.jp


★★★☆☆(3.0ツ星) 




面白い設定を活かしきれていない典型例。

前半はコメディタッチで、現代文明にカルチャーショックを受ける描写や、



「平たい顔族」のお爺ちゃんがかわいらしくて面白い。




後半はうってかわってシリアスタッチだが、これが驚くほどつまらない。




元来のコメディタッチで突き進めば、ファンタジーとして楽しめたものを、



ローマ史実を盛り込んできたせいで突っ込みどころ満載の



グダグダな話になってしまったのが残念。




阿部寛をはじめとする「濃い顔」の古代ローマ人のキャスティングは見事。




絶対いらないだろうと思っていた上戸彩だが、



鑑賞してみると、やっぱりいらなかった(笑)



ただし、思いのほか可愛かったのでそこはご愛嬌。




一番納得できなかったのは、北村一輝演じるケイオニウスのその後が



何故かカットされている点。



そこがあるかないかで全然印象が違ってくるだろうに。





ペタしてね