お盆も終わりましたが、私の夏休みはもう少し続きます。

私以外の家族は仕事へ行ってしまい、本日から昼ごはん難民と化しました😢


そんな時はラーメンに限る!という事で、栃木県のラーメン屋へGO🏍️💨💨💨


開店時間に合わせて到着出来るよう、家を出て向かった先は小山市にある俵屋。

10時40分に到着、しかしまさかの休業日😱


さて、どうするか。


じつはもう一軒の候補があるので、気を取り直してそちらへ向かいます🏍️💨💨💨


向かったのは栃木市にある小三郎。

約6年半ぶりの訪問です💦


ここは俵屋同様、佐野系のあっさりスープと手打ち麺の組み合わせ。

こちらはオリジナルのきざみしょうが🫚をトッピングするのが特徴☝️


到着は開店時間を少し過ぎた11時5分。

すでにほぼ満席だったが、おひとり様ゆえ待たされる事なく相席させて頂くことが出来た✌️


注文するのはもちろん、しょうがらーめん。

しょうが無し(750円)もあるが、私は毎度しょうが有り(850円)+大盛(110円)を注文する。


10分程度で着丼、ナルト🍥の右側に見える細切りになった塊がしょうが🫚である。


透き通ったスープ、手打ちのちぢれ麺。

トッピングはチャーシュー、ネギ、ナルト、そしてメンマ。


熱々だけど、スープまで飲み干してごちそうさま😋

支払いを済ませ11時半前、早々に撤収🏍️💨💨💨

だって、外には並びが出始めていたからね。


気温35℃を超える灼熱の中、バイクで帰還💦

明日もお昼ごはん難民、俵屋リベンジと行きますか!