押していただけると更新のはげみになります。
↓ ↓ ↓ ↓
こんにちは、気まぐれ書店員です(・∀・)
2013年3月1日の駿河めぐりで最初に訪れたお寺はこちら。
以前一度訪れたときには御不在で御朱印をいただけなかったお寺です。
今回は御住職がいらっしゃり、無事御朱印をいただくことができました(^O^)
▼寺社DATA▼
山 名■仏谷山
寺 名■安養寺
住 所■静岡県静岡市駿河区小坂1426
T字路の角にこの寺号標があります。
右手の道をここから少し行った先にお寺はあります(^-^)
▼山門▼
▼鐘楼▼
▼六地蔵▼
さて、お寺自体はこちらですが、駿河三十三観音霊場の札所になっている観音堂はこちらではありません。
観音堂は少し離れた山の中にあるため、御朱印帳をご住職にあずけて歩いていくことに。
たまには運動不足を解消しませんとね(^▽^;)
まずはさきほどの寺号標のところまで戻って、今度は左手の道を進みます。
少し進むと公民館の前に出ます。
公民館の前にはお地蔵さまのいらっしゃるバスターミナルが(ノ´▽`)ノ
山あいの道をさらに進んでいきます。
まったく知りませんでしたが、この道はトンネルの名でも有名な日本坂だそうです(^▽^;)
しばらく行くと公衆トイレに出ます。
別れ道がありますが、看板どおり右に行けば大丈夫です(°∀°)b
さらに細くなっていく道をすすむことしばし。
ちょっと疲れてきたところで、
無事、観音堂に到着ですヘ(゚∀゚*)ノ
▼参道▼
▼不動尊▼
目の前の不動尊脇には滝があり、とても気持ちいい空間でした(^-^)
300円です(^-^)
観音堂までは意外に遠く、けっこうな運動になりました(;´▽`A``
それだけに御朱印を受け取ったときの感慨もひとしお。
山道の疲れもなんのその、次のお寺へ向かいます(^O^)/