御朱印てくてく

御朱印てくてく

出不精解消の為に出かけた初詣。東京十社巡りから御朱印集めが楽しくなってきた御朱印ログ。

Amebaでブログを始めよう!


道後・松山旅行中に偶然知った「三社詣り」です。


遥か万葉の時代

伊予国「熟田津(にぎたつ)伝説」に想いを馳せて

新たな熟田津の道を創設致しました


斉明天皇の御出陣の地、三津の厳島神社

お立ち寄りになられた地に立つ護國神社

長旅の疲れを癒やされた道後の石湯の伊佐爾波神社


海から道後の地へ伝承した

「熟田津」の開運の道

熟田津三社詣りの各神社で三度重ねの祈願詣です


との記載がありました


参拝順は逆になりましたが三社詣りしました

御朱印を頂き




それから、開運を願う守護玉をいただきました



頂いた専用のホルダーに納めます


(イメージ)





住まいの静かな場所に1年間お祀りくださいと案内されました

祈願を三社がお守りくださるそうです


せっかくなので、きちんと場所を作りお祀りしようと思います