普門寺
の御朱印








参道入口








山門








五百羅漢


数多くの方の手によって製作された









お地蔵様があちこちに








普門寺山門跡








本堂
奥州三十三観音霊場二十九番札所








ねがい桜
本堂内に素晴らしい桜が・・・🌸








海岸山普門寺








サルスベリ








仁治2年(1241)に中山館主の安倍定俊が
臨済宗の栄西の弟子・記外を招いて開山🛕
享禄元年(1528)に充察が開基したとも言われる🛕

その後、米ヶ崎城主の千葉宗綱が
檀那になったと記される🛕
1241年の開山の後に明応3年(1494)ないし
永正元年(1504)に如幻が中興開山し、
曹洞宗に改められた🛕
当初は海寄りの新山にあったが、
この際に充察が現在地に移したとされる🛕








御本尊
本尊の木造伝聖観音坐像の胎内の
膝裏には永禄2年(1559)の墨書銘があり、
米ヶ崎城主・浜田宗綱を檀那として
宗綱の父や広田城主・大和田安芸守の母、
中山館主・金丹波守の母の法要を営むために
同年に再興された事が記されている🛕








ねがい桜🌸
2019年(令和元年)5月19日に
犠牲者供養のために、
古い着物の生地から作られた
18,430個の「ねがい桜」が奉納され、
つるし飾り数世界一」として、
ギネス世界記録に登録された😆


ギネス記録認定








ご当地出身の歌手・大沢桃子さんが、
ねがい桜という曲として歌われています🎤








CDやグッズ等も置かれていました💿








🍑大沢桃子さんとねがい桜が
マッチしているように感じます🌸








本堂内も参拝してきました🙏








東日本大震災を祈念して
奉納されたお地蔵様🛐








鐘楼








おやこ地蔵尊








親子地蔵は、震災の犠牲者の鎮魂を祈り、
高田松原の倒木を使って長く残るものを
という想いで制作された地蔵様🛐
長野県長野市の善光寺が制作し、
母地蔵と子ども地蔵が普門寺に、
父地蔵が善光寺に安置されている🛕
夏には「地蔵盆」が開かれ、
善光寺の大人地蔵が
陸前高田に里帰りする🙏








地蔵堂の片隅にいます😁








大仏様








三重塔
文化6年(1809)に建立され、高さ12.5m。
初層は三軒繁垂木二手先、
二層は全面に彫刻を施した三手先、
三層は二軒扇垂木。








庭園