長谷寺
の御朱印








遮那山長谷寺
日本三長谷寺の一つとされており、
奈良の長谷寺を「本長谷寺」と言い、
鎌倉の長谷寺を「新長谷寺」と呼び、
この長谷寺を「奥長谷寺」と称す🛕








鳥居⛩️








長谷寺
「はせでら」とも「ちょうこくじ」とも
読むそうで、どちらも正しいそうです☝️








十一面観世音菩薩立像








奥州三十三観音霊場二十四番札所








境内社








境内社








欅跡








奥州七観音三番札所

この長谷寺のある長谷山はかつては
初瀬山と書きはせやまと呼んでいたとか🤔

初瀬山長谷寺ができることで
長谷山となったと言われているとか🤔








長谷観世音








観音堂
御本尊の十一面観世音菩薩
が安置されているが、
33年毎に御開帳するため、
次の御開帳は令和5年7月🛐

また、坂上田村麻呂が描かれている
絵馬額など多くの占い絵馬額が残っている🛕








遮那桜🌸
この、市の天然記念物の桜は、
源義経が子供時代に本人が植えたという🌸
源義経すなわち遮那王のエピソードがある故、
初瀬山のことを遮那山と呼ぶようになった🗻









🛐2023年7月9日本尊御開帳参拝🛐
山門/鳥居⛩️








長谷寺
坂上田村麻呂が勧請して創建🛕








境内社








境内社








🌲欅🌲









本堂内部








数多くの仏像や展示物








聖観音








日切地蔵尊








庚申二体








蚕飼大明神








大日如来








蜂子の王子








行車








十一面観世音菩薩
山の神
御本尊








他にも多数の彫り物が並ぶ











神輿








本堂








遮那山長谷観世音








天井画








天台寺門宗








奥州三十三観音二十四番
奥州七観音三番札所








本堂








南無十一面観世音菩薩








遮那桜









三代目御本尊






不動明王


摩利支天


足石
仮面