御嶽神社
の御朱印








鳥居⛩️
国道沿いからの鳥居








御祭神
水分大神(ミクマリノオオカミ)     
金山毘古神(カナヤマビコノカミ) 
金山毘売神(カナヤマビメノカミ) 








本殿
左手が社務所で、
こちらで御朱印いただけました。

由緒
土御門天皇の建仁元年(1201、鎌倉)
奥州信夫荘司佐藤基治の
妻乙羽姫(平泉藤原秀衡の妹)
の子佐藤次信、
忠信の兄弟屋島・吉野の戦に
主君源義経の身代りとなって
忠死せるにより祈誓するところあり、
已が湯沐の地たる山田・津谷両邑の境に
吉野蔵王権現(金峯神社)吉野水分神社を
勧請して御嶽と云い、
後御嶽蔵王権現と称した。
明治8年5月村社加列、
昭和5年12月幣帛供進社に指定された。
昔山の南麓に天台宗海沢山養光寺あり
社寺の事を司る。
後米倉館主米倉持長(葛西家臣)の代
に入りて大光院、
弘治3年(1557、室町)より
津谷金峯山金剛寺別当となる。








末社
見事な庭です🏡
末社まで登っての眺めは絶景です😁








手水舎
綺麗に管理されてました🚰