戸澤神社
天満宮
護国神社
の御朱印








戸澤神社






戸澤神社由緒書
新庄藩主戸澤家の始祖・戸澤飛彈守衡盛公及び
新庄移封当時の藩主・戸澤右京亮政盛公の霊を
奉祀するため旧領民が創建した神社で
明治27年5月に鎮座創立される⛩️
大正3年1月贈従二位戸澤正實公祭神加列を
許可され合祀する⛩️
同年8月29日県社に列せられ、
神饌幣帛料供進神社に指定せられる⛩️









天満宮由緒書
本社の創立は寛永5年8月であり
新庄藩主戸澤家累代の氏神である⛩️
住時同家羽州秋田仙北郡角館より
常州松岡に転封の際同所に遷座し、
更に元和8年戸澤政盛常州松岡より新庄に移封され、
寛永5年新庄城内遷座する⛩️
明治6年2月郷社に列し、
次いで同12年8月13日県社に昇格し、
大正11年5月に天満神社とする⛩️





天満宮拝殿






撫で牛🐮









新荘護国神社由緒書
旧新庄藩主戸澤正實公家臣の勲働を追憶し
明治4年5月招魂場を設けられたが、
その後招魂場は招魂社と改める事と布達されたので
吉川町天満宮脇に社殿建立招魂社と改め
大正4年吉川町より旧城址の現在地に遷座する⛩️
明治10年の戦没者を合祀⛩️
国に功ありたるものを合祀⛩️
昭和14年4月4日護国神社制公布により
新荘護国神社と改称する⛩️





新荘護国神社拝殿






初代藩主戸澤政盛






GWに行った新庄の戸澤神社です⛩️
護国神社天満宮と三社が並んで建立されてます⛩️








ちょうど、祭りやってた時期です🌸
神社周囲のお堀です⛲









噴水が時折出て涼しげでした⛲
桜の季節に行きたい場所ですね🌸








神社近くの蕎麦屋さぶんの板蕎麦とゲソ天😄
写真で見るより大きなゲソ天です。御賞味あれ😋