こんにちは  Teruminです

 

玉井大神社

 

見てもわかるように

のどかな所です

 

のどかな上に

誰もいません(まあ いつものことだけど)予防

 

ここから 入ります

 

 

狛犬

 

 

すぐ裏に 国道17号バイパスが

通っておりますが

非常に静かです 真顔

扁額にも 彫り物が

 

まずは 気を落ち着けて

お参りします キメてる

 

 

そして本殿へ

 

まずは

一回りしてみます 西から

 

ぐるっとまわって

こちらは東

 

中備は龍  龍

image

 

 

 

image

木鼻には獅子と獏

 

image

 

左面の胴羽目には 青鷺

image

 

この青鷺の尾の色が徐々に変わっていっている

image

 

右胴羽目には 鶴

松の木や 波にも丁寧な感じが

image

 

右面の脇障子

亀に乗る黄安仙人

image

 

左面の脇障子

鯉に乗る琴高仙人

image

 

そして

背面の胴羽目

 

李白観瀑

李白は唐代を代表する詩人で、

流浪の旅の途中で訪れた廬山の滝を

目の当たりに、

自然のあるがままの様子に

心打たれてただ立ち尽くしたという

image

 

花の一つ一つにも

image

 

屋根瓦に

image

屋根の上の狛犬

 

 

 

こんな地域密着の神社に

素晴らしい彫刻があり

とても感動しました  100点

そして最後までお読みいただきありがとうございました 

 

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村