image

北向観音へと向かう参道です キメてる

 

image

ずいぶん おしゃれだなあと びっくりマーク

 

本堂が 北を向いているのは、

我が国でもほとんど例がありません。!

北向観音様は北向きに建立され

千手観音をご本尊として

現世利益を願い キラキラ

 

また 善光寺様は南向きに建立され

阿弥陀様をご本尊として

未来往生を願います スター

 

 

護摩堂(不動堂)

 

額堂

(真っ黒になってしまって小さく掲載)予防

 

一般庶民は心に秘めた悩みの解消を込め、

自身で描いたり、描いてもらった絵を

神仏に奉納していました。

これを掲げたのが絵馬堂(額堂)です。

 

「三教の図」グリーンハート

孔子、釈迦、老子

中国では、儒教、仏教、道教の三教は

究極において一致するという思想から

このような画が生まれた。

 

予譲・趙譲子

「史記」

 

弁慶と牛若丸

 

鬼女紅葉伝説

紅葉という美貌と教養あふれる女性が

夜に変装して村を荒らし回るが

紅葉の妖術になすすべがなく

北向観音の神仏の力を借りて

征伐したという伝説

 

 

善光寺地震の絵馬 音符

尾張の市之助が同郷の15人と、善光寺御開帳の旅に出た。

信心の厚い市之助が上田宿で仲間と別れ、

北向観音で厄除けの札を受けた後、

再び一行と落ち合い、善光寺に到着した。

 

地震はその夜に起こり、火災による焼死者が1万5千人も出た。

同行者はみな行方不明になったが、

市之助は傷一つ受けずに逃れた。

市之助の懐にあった御札は2つにちぎれて

難を防いだという。

絵馬はそのお礼に奉納したようです。

 

片参りではダメだという理由がわかりました

 

そして不動堂の脇の斜面にそびえ立つ薬師堂 !!

正式には、温泉薬師瑠璃殿

北原白秋歌碑(右下)

 

愛染カツラ

樹齢1200年の老木で 天長の昔、

常楽寺の火杭出現の観世音菩薩が

影向した霊木と言われています。

故川口松太郎氏の「愛染かつら」でも有名ですね ルンルン

 

?

 

「衽(おくみ)のつま」

着物の(おくみ)の衿先より下の部分のへり。また、長着の裾(すそ)の左右両端の部分。

(昔、この地方は養蚕が盛んで裁縫が上手になる為、女工さんが作って奉納されたもの)

 

御朱印は

image

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村