信濃国分寺

 

 

「国やすらかに人たのしみ、

災いをのぞき 福きたる」

という聖武天皇の勅願により、

国ごとに国分寺が創建されました。

 

image

信濃国分寺は

信濃の国の鎮国道場として

また人々の心の拠り所として

1300年近い法灯を

現在に伝えている 真顔

 

 

 

 

観音堂

江戸初期の百体観音像を安置しています

季節には 蓮の花がきれいなんでしょうね 真顔

国指定重要文化財

「三重塔」

室町中期の建立。和唐折衷様式 !

 

本堂(薬師堂)

江戸末期の1860年竣工。

発願以来33年の歳月を要し、

東北信越全域より浄財をあおいで

建てられた壮大な伽藍 雷

 

本堂内に

高さ210センチ、全長360センチある

この象は、

40年ほど前に上田教会のお花まつりの時、

お釈迦様の誕生をお祝いして

子供たちが街中を引いたものを国分寺で譲り受け、

お化粧直ししたものだそう。

毎年4月8日の時に

本堂の前に出されるんだとか ゾウゾウゾウ

大黒天堂 スター

キラキラ

音符

 

グラサンハート

天女の彫刻が ハート

下差し

image

上田市 日本遺産オリジナルロゴマーク(右下)

の限定御朱印です

 

お花がきれいだった ハート

image

ピンクハート

image

 

キラキラ 昔昔のある日、

インドのマヤ婦人が

白い象が体内に入ってくる夢を見たあと、

お釈迦さまがお生まれになったということで、

白い象は仏教にとって

とても大切な動物とのこと キラキラ

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村