最近…
塩味がない。味がない…

ニコニコこの鮭、味ある?塩気ないみたい。

グラサンあるよ。ちゃんとある!

ニコニコこの、豚汁、味ある?
(いつも適当な味付け)

グラサン味あるよ、普通にある。

出汁の味と甘味ならわかる。
出汁のきいた、甘いものって、なんだろ…はてなマーク

こんなに、
無味な味覚障害…初めて…_| ̄|○…

脱毛も…出家まじか
凄まじい脱毛で、びっくり…悲しい

被り物は得意な方…

パンダとか🐼、クマの🐻の、
被り物でも…かぶろうか…

かぶらなくていいか_| ̄|○…

グラサン…ひ熊と間違われないようにね。笑爆笑

………笑い泣き爆弾


2022年12月にすい臓がんの宣告をうけました。

1年前の……1月18日は。

膵臓がんの手術の日でした。

膵臓がんの手術をして、ようやく1年…💦

昨年は…あっという間に過ぎたと思っていたけど。

膵臓がんの章は…1年でも長く感じる。

膵帯尾部切除
リンパ節切除
脾臓摘出

腹腔鏡手術で、7時間超え。


術前の抗がん剤治療をした方が、
予後がいい…と、あったのだけど…
抗がん剤の効果をまってる時間がないと思う。
という事でした。
(納得してる)

術前は…腫瘍の大きさは9ミリぐらいで、
転移なしとのことで。
取り切れると判断。


実際とってみると。
2センチを超えていて、ゴロンとでてきたと…
(術後の結果は、リンパ節転移ありの、
スタージIIbとわかり、9月には肝臓多発転移になる)

そして、
10年前の腎がんの手術の29センチの術跡があって。
その中が癒着で癒着で、
剥がすのが大変だったと…


そして、そして、
手術直後…手術室からでた途端、麻酔が切れて。
痛い‼️痛い‼️痛い‼️‼️

手術室から、ICUに行くまでに…

激痛で、体がガタガタ震え出して。
痛くて痛くて…意識がとおのく…

痛みのレベルは?と、運ばれながら聞かれる。
呼びかけで起こされ、痛いし💧

…10…10…

ご家族の方が来ています…と言われてもえーん
痛くて痛くて…

旦那さんに…

「…帰っていい…」というのがやっと…

腹腔鏡手術とはいえ、切りたてほやほや悲しい
内臓の癒着をはがすということは、
おなかの中で肉離れが起こっているということだから、
(これはリハビリの先生が言っていたこと)
痛かったのは…
ほんとに死にそうに痛かったのです(T ^ T)
(誰も疑ってないか…笑)

内臓取ってるし…

ICUは一泊の予定だったけど。
元々血圧が低いのもあって…100ないくらい。

術後は…更に血圧が低すぎて。
術後…上が60台とか…
顔が真っ白…💧
血の気ない…
(えーーーーっ💧)

もう一泊ゆっくりしてください…となって。
2泊3日。

夜がとてつもなく、長くて。
両足の着圧ストッキングが…
痒くて痒くて痒くて痒くて…💦

痛みの次は、かゆみとの闘い

看護師さんが、何かあれば言ってくださいというので。

…実は両足が痒くて💦

と言ったら。
着圧ストッキングぬがせてくれて、
あったかいタオルで拭いてくれた泣き笑い

看護師さん天使🪽!感謝✨

30分は素足でいさせてもらえた!!
時間が経ったらまた、
着圧ストッキングをはかせてもらって。
(またかゆい💦)

次の夜中の看護師さんにも、、
両足がかゆいんです💦と
いったら。
(夜中は男性の看護師さんで、遠慮してたけど💦
もう限界😵の痒み)


両足をあったかいタオルで拭いてくれて、今度は生地が合わなそうだからゴム製ではなく、
生地が麻?か木綿の自然のものにしてくれた上に、
痒み止めも塗ってくれて。。。

素足…30分開放…✨

ここの病院は、天使ばかりいる🪽と、
思った泣き笑い泣き笑い
ありがたい〜✨

でもやはり素材を変えてもらったにも
関わらず痒い悲しい 
原因不明…

翌日に歩かなければ。
この痒くて仕方ないストッキングが脱げないというし。


手術翌日…
リハビリの先生に手伝ってもらって、
歩行機でなんとか半周。

麻酔科の先生には、全身麻酔について、
事前に聞き取りをしてもらっていた。

私は、全身麻酔の手術は4回目になってて💧
(手術には、全然慣れないネガティブ魂が抜ける)

毎回、術後…すぐに、
看護師さんから意識を戻す呼びかけには、
応えられない。

胸がムカムカして、
吐き気がすごくて、声がだせない。

吐き気によって、力むと、傷が痛いので、

""私が顔をしかめたら""

意識はもどっているので、

そのまま眠らせて欲しいんです。

と伝えていた。

用紙にも、同じ事を書いていた。
とにかく、
そのまま眠らせて欲しかったのだ。

リハビリの先生に…
〇〇さんか面白い事、書いてあった人…笑。

"顔をしかめたら意識戻ってます"って笑。

真面目に書いてた私である昇天笑。

……

その後…膵液漏になり…
退院延期魂が抜ける

何も食べられない日々が二週間以上続いた…
人間は点滴と水分でどこまで生きられるんだろう…
なんて、考えていたけど。
お腹は空かないし。
点滴の栄養は、とんでもなく満点だった笑い泣き

でも、ご飯たべたい…

その後…
ご飯が三分粥から、はじまる…

毎日のリハビリの時間の他にも、
執刀医が怖すぎて

自主的なリハビリを毎日敢行!!

さらに…

今度は、排泄問題( ̄◇ ̄;)

怖い執刀医に…
2日でないなんて、ダメです。
下剤か浣腸を使って出してください。

と言われるガーン


下剤や浣腸を駆使することに…

私のお腹は、元々は、かなりの頑固ものなので、
ちょっとの下剤、
浣腸を普通に使った所で、そんなに、
あんまり、もよおさないのです凝視
びくともしない強靭な大腸…。
(それはそれで、問題かもしれない昇天)

(しかし、カボメティクスの副作用の下痢はすごく…
2年9ヶ月…結構すごい下痢続きだった)

ひどい便秘か、ひどい下痢か。

究極の選択になった時。

私は、"ひどい下痢"を選択するだろう真顔


退院したら、ここのお店のこれを食べにいきたい!
食べたいものをピックアップしては、
付箋をはっていた。

看護師さんに、
いつも美味しそうな雑誌よんでるね〜。
(焼き肉は、もう少し先の方が…とか、言われて昇天)


気付けば病室の中で1番長く。
仲良くなった方も、次々と退院してしまう。
その後…差し入れ持ってきてくれた方もいたけど。
コロナで面会もできず
お元気だろうか…。


もう手術は…懲りましたチーン

外科には、もう、かかりとうない…

そんな一年前。。。


先日の大荒れの天候の日🌨️❄️

アブゲム4回目…だった。

👨‍⚕️今日は体調どう?できそう?

ニコニコできます!!

👨‍⚕️CTは前回12月だったから、
次は2月の下旬ごろにしようと思う…

ニコニコ…はっ💦煽り3月ではなくて?
(カタマル)
…早い真顔

血小板が600超えてて。
気になりまくってます。

すい臓がんは、血栓ができやすい…


冬の花火に連れて行ってもらったおねがい

初めて❄️

発熱の日だったのだけど。
カロナールで、熱を下げ下げ…ニヤニヤ

どーしても‼️みてみたかった花火花火


極寒の中の焼きマシュマロラブ

美味しかったな〜



冬の花火花火と音楽と


泣けちゃって笑い泣き


澄んだ空気と真っ暗な空 火薬の匂い 花火の光 音楽

花火の光に照らされる雪の木々

幻想的

綺麗だった

見られて良かった

ありがとう飛び出すハート